研究課題/領域番号 |
15K01601
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
中嶽 誠 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60622165)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 長身者の有利性 / 異なる競技レベルやルール / バスケットボール / シュート |
研究実績の概要 |
バスケットボール競技においては、ショット位置が高いほどボール軌道がずれてもリングに入る可能性が増す。そのため、長身者の有利性が示唆されてきた。平成26年度に関東大学リーグのデータをもとに、各ショット(2ポイントシュート、3ポイントシュート、フリースロー)での身長とショット成功確率の相関関係を調べ、2ポイントシュートにおける長身者の有利性を報告した。 そこで、平成27年度は競技レベルやルールの異なるリーグも、2ポイントシュートと長身者の有利性が認められるのかについて検証した。対象は NBL(日本バスケットボールリーグ 2013-2014レギュラーシーズンデータ:12チーム、男子173人、試合数1チーム54試合)と NBA (National Basketball Association2013-2014レギュラーシーズンデータ:30チーム、男子486人、試合数1チーム82試合)とし、身長と2ポイントシュート、3ポイントシュート、フリースローの各成功確率(成功本数/試投数)との相関解析を実施した。その結果、調査した全てのリーグにおいて、身長と2ポイントシュートのショット成功確率の間に正の相関関係が認められた。2ポイントシュート長身者が有利である傾向は、競技レベルやルールの違いに関係なく表れることを示し、日本体育学会で研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度の研究計画では、関東大学リーグで認められたバスケットボールにおける長身者の有利性を、異なる競技レベルやルールのリーグにおいても認められるのかを検証することであった。カテゴリーをNBL(日本バスケットボールリーグ 2013-2014レギュラーシーズンデータ:12チーム、男子173人、試合数1チーム54試合)と NBA (National Basketball Association2013-2014レギュラーシーズンデータ:30チーム、男子486人、試合数1チーム82試合)とし、長身者の有利性について同様の結果を得ることができた。また、その成果を発表しているため、おおむね順調に進展していると判断する。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでリングからの水平距離を変えた際(1.0m、2.5m、4.0m、5.5m、7.0m)のシュート成功確率の変化について実験を行っており、いずれの水平位置においても身長とシュート成功確率の間に正の相関関係は確認されなかった。 しかし、この分析では、被験者間のシュートスキルの違いを除外することはできない。そこで、同一被験者でリングの高さ10フィート(3.05m)、9フィート(2.74m)・8フィート(2.44m)の3段階に変化させてシュート成功確率を調べる。同一被験者での被験者内解析により、シュートスキルの要因を除外して、リングとの相対的な位置関係によるシュート成功確率について検証することができる。つまり、得点力に対する「身長」という体格要因の影響を厳密に調べることができる。 この実験により、水平方向の結果と合わせて「長身者の有利性はリングとの相対的な位置関係によって説明できるのか」という疑問をより具体的に解決することができる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末にシュート実験用のバスケットボールゴール購入を予定していたが、学内施設工事に伴い、収納場所が確保できず新年度に購入を持ち越したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
シュート実験用のバスケットボールゴールを購入する予定である。
|