研究課題/領域番号 |
15K01608
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
多田 智美 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助教 (70746007)
|
研究分担者 |
畠中 泰彦 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授 (10309601)
齋藤 恒一 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助手 (10601734)
山口 和輝 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 助手 (20725030)
高橋 猛 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授 (70440849)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 四方向懸垂 / 体重免荷運動 / 弾性体 / 関節モーメント / 脳性まひ |
研究実績の概要 |
四方向懸垂による運動の制御システムは、多自由度・多次元の高速の動作を実現できるシステム(パラレルメカニズム)であり、自由度の高い動作を保障する。本研究では、四方向に分散して体重を懸垂しているが懸垂コードは弾性体にしていることで、体重を免荷するとともに関節運動の補助を行えるようにしている。このことにより、運動制御機能が低いと考えられている脳性まひ者の運動療法としての確立を目指している。研究は、まず動作撮影を行うことのできる体重免荷運動装置のフレームと吊上げワイヤーの作成を行い、健常者を対象に四方向懸垂体重免荷運動と上方懸垂体重免荷運動(非弾性体懸垂)を実施し、その介入中の関節角度と関節モーメントを測定し介入前後の他動的下肢関節可動域を検討、健常者では、四方向懸垂運動後に股・膝関節の他動的関節可動域が改善し、四方向懸垂運動では上方懸垂に比べて、股関節屈曲・膝関節伸展・足関節背屈の関節モーメントが小さいことを認めた。また免荷なし運動と弾性体による四方向懸垂免荷運動と比べると、股関節伸展・膝関節伸展の関節モーメントが少ない状態で股・膝関節の屈曲運動が保障されることまでが分かった。健常者においては、弾性体による四方向懸垂体重免荷運動は、股・膝関節にかかる関節モーメントが少ない状態で関節運動が行える可能性を示され、このことは学会で発表した。脳性まひ者に対する検討については、平成30年度より症例数を増やし報告する予定である。また、立位における懸垂体にかかる張力は運動の前後で減少しており、運動後の立位姿勢の改善にも効果が期待でき、これも平成30年度以降継続して解明していく課題である。
|