研究課題/領域番号 |
15K01628
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
松本 高明 国士舘大学, 体育学部, 教授 (10245681)
|
研究分担者 |
土居 裕和 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (40437827)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 国際級アスリート / 脳機能 / 唾液ホルモン / 競泳 |
研究実績の概要 |
平成27年度初年度において、個人競技である競泳に関する試料の採取を行った。申請書にある内分泌機能による解明の一分野である唾液ホルモンの分析では、唾液ストレスホルモン(コルチゾール、テストステロン)の変動は、過去の文献から日内変動により生じるものであり、短期的な運動負荷での変化は少ないとの先行文献から検討を行おうとしたところ、唾液ストレスホルモンの変動が同日内の短期的な運動によりもたらされる新たな知見を得た。この結果は、本学の研究所報に発表し、平成27年度のオーストラリアスポーツ医学会にて発表を行った。また、さらに、運動負荷により生じる唾液ストレスホルモンの変動が、漸増的な運動負荷においても、高強度の一過性の負荷に対しても有意な変動をもたらすことがわかった。また、精神的なストレスをより反映するとされるコルチゾールと、肉体的なストレスをより反映するといわれるテストステロンの変動には差が生じていることが解明された。この変動について競泳選手については国際級の選手と国内級の選手との差は認められていない。平成27年度秋以降このことからホルモン測定においては、唾液採取の時間、運動の強度を考慮する必要があることが新たに分かった。このため唾液検体採取の条件を、昼食前、11:00~14:00、運動前の条件に統一し再度検体を採取している。すでにこの条件以前に採取した唾液検体からのオリンピアン、一般スポーツ選手の被験者についての唾液ホルモン測定については、再考する必要があり検討中である。遺伝子解析については分析を進めており、唾液ホルモンとの関連性について論文執筆中である。新作した心理テストについては妥当性につき検討中である。脳機能として脳波ではなく、脳血流量を用いることを検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
検体の採取が進み、分析を行っており、当初の計画とおおむね一致して進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
1.対象として国際級選手、国内級選手の比較検討を行うため、対象の種目、性別、人数につき絞り込みを行っている。 2.唾液の測定条件が確立したため、測定をさらに進めていく。 3.遺伝子解析を早急に進め、競技力との関係を今年度中に見出だす。 4.脳機能としての生理学的、心理学的検査の方法を確立し、随時実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品費の単価(遺伝子採取用チューブ、100本単位)に足りなかったため
|
次年度使用額の使用計画 |
遺伝子採集用のチューブを購入予定である
|