研究課題
本研究の目的は、加齢性筋肉減弱症(サルコペニア)発症の機序を明らかにするために、筋サテライト細胞もしくは骨格筋から分泌されるサルコペニア発症に関連する物質が分泌される仕組みを温度感受性TRPチャネルに着目し、in vitroおよびin vivoレベルで検討することである。若齢期(8週齢)および高齢期(約24ヶ月齢)の雄のC57BL/6J系マウスの下肢骨格筋より筋サテライト細胞を単離、培養し、細胞密度が約90%になった時点で、分化倍地にし、筋菅細胞形成を促した。その後、0、24、6、12、24、48、72時間の時点で細胞を回収し、RNAを抽出した後に、QRT-PCR法によって温度感受性TRPチャネルの遺伝子発現を定量した。定量した温度感受性TRPチャネル遺伝子は、TRPV1、TRPV2、TRPV3、TRPV4、TRPM2、TRPM4、TRPM5、TRPM8およびTRPA1であった。若齢期および高齢期ともすべての温度感受性TRPチャネルの遺伝子発現が筋管細胞形成に伴ない増減を示したが、若齢期および高齢期では、その増減の程度が大きく異なっていた。今後は、それら違いがあった温度感受性TRPチャネルを標的とし、サルコペニア発症に関連する生理活性物質の分泌との因果関係やその機序を明らかにする予定である。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)
Journal of Cellular Physiology
巻: in press ページ: in press
in press
Journal of Physiological Science