研究課題/領域番号 |
15K01641
|
研究機関 | 静岡県立大学短期大学部 |
研究代表者 |
林 恵嗣 静岡県立大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (00431677)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 呼吸化学受容器反射 / 運動 |
研究実績の概要 |
夏季運動時には、熱中症を発症したり、運動パフォーマンスが低下したりする。これらは体温の過度な上昇によって引き起こされる様々な生理的な変化が関わっている。近年、その生理的反応の一つとして暑熱下運動時特有の換気亢進によって起こる脳血流量の減少が注目されている。しかし、体温上昇によって引き起こされる換気亢進のメカニズムは明らかでなく、また、その対処法も明らかでない。本研究の目的は、体温上昇による換気亢進に呼吸化学調節系が関与するかどうかを検討するものである。 平成28年度では、運動時の体温上昇が呼吸化学受容器反射にどのような影響を及ぼすかを検討する予定であった。呼吸化学受容器反射は、吸気の二酸化炭素濃度を徐々に高めながら変化していく呼吸反応を測定して評価していくものであるが、予備実験を実施したところ、運動時には換気量の増加を伴うことから、想定していた以上に吸気の二酸化炭素濃度が急激に上昇してしまい、評価するのに十分なデータ数が確保できないことが明らかとなった。そのため、呼吸化学受容器反射の評価方法に関する過去の学術論文に掲載されている方法を試しながら、データ数が確保できる測定方法を模索した。その結果、これまでの方法を少し変更することで呼吸化学受容器反射を評価できる目途がついた。また、この試験では、運動中の体温をコントロールすることが必要であるが、こちらについては水循環スーツを用いてコントロールすることが可能であることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
これまで安静時においてはできていた呼吸化学受容器反射の評価が、運動を行うことで困難となることが明らかとなり、新たに測定方法を考えることが必要となった。そこで新しく購入しなくてはならない物品等もあり、その分、進行が遅れてしまった。また、研究倫理審査がこれまで以上に厳格になり、審査が通るまでに要する時間が長くなったことで、実際に試験を開始するまでの時間が長くなってしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
運動時における呼吸化学受容器反射の評価方法について目途がついたことから、平成29年度は速やかにデータを収集する。今後の課題は被験者の確保となることから、積極的に周知をして被験者数を確保する。 平成28年度以降の研究計画として、体温上昇による換気亢進反応の個人差と呼吸化学受容器反射の個人差の関連について検討することを計画しているが、まずは平成28年度に実施予定であった試験を実施する。その上で可能な限り、新しい研究についても準備を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度からの繰越額(425,855円)が大きかったこと、平成28年度は計画通り研究が進まなかったことにより次年度使用額が少し生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
被験者謝金や消耗品の購入等に使用する予定である。
|