研究課題
本研究では糖尿病教育後の血糖コントロールに影響を及ぼす臨床背景について、心理行動医学的領域を含め詳細に検討し、より効果的な個別糖尿病教育プログラムを構築することを目的としている。糖尿病教育目的に当科に入院となった2型糖尿病症例を対象として、2週間の糖尿病教育プログラムを施行し、入院中に性格・心理査定を含めた各種臨床背景の調査を行う。プログラム終了後より3、6、9、12ヶ月後の血糖値、HbA1c、体重等の推移を追跡し、教育後の治療効果に影響を及ぼす因子につき検討する。さらに当講座に通院中の2型糖尿病症例及び一般検診受診者を対象として臨床背景と心理学的な評価を行う。これらの結果をふまえ、より効果的な糖尿病教育プログラムを提案する。当該年度は糖尿病教育入院症例120名を対象として、病歴・社会背景・食事調査・糖尿病合併症・認知機能・心理検査(NEO-FFI、RSES、BSCP、FACES-III、MSPSS、CES-D)の調査を行なった。現在は退院後の血糖コントロールの推移について観察中である。また、外来通院中の2型糖尿病症例611名及び一般検診受診者1100名を対象として、生活状況(飲酒・喫煙・運動習慣・睡眠状況)、日常生活動作(SF36)、心理検査(CES-D・TIPI-J・RSES・BSCP)、血糖コントロール状況の調査を行なった。こちらは現在、データ入力・集計はすでに終了し、論文を2編作成しており、現在投稿中となっている。
4: 遅れている
入院症例に対しては症例の登録を終了し、退院後の経過を観察している。症例登録に時間を要したため、教育プログラム終了後のデータ収集が遅れている。外来症例及び一般検診受診者に対する調査・入力・集計はすでに終了している。一般健診受診者分のデータはまだ解析途中となっているが、糖尿病患者分については統計学的な解析も終了し、こちらのデータをもとに論文を2編作成のうえ、現在投稿中である。
入院患者に対する糖尿病教育プログラム終了後のデータ収集を継続する。外来症例及び一般検診受診者に対する調査については、一般健診受診者分のデータ解析が終了次第、両者の差異について検討を行い、学会報告ならびに論文作成にとりかかる。総合的な結果をふまえ、より効果的な糖尿病教育システムについて考察を行い、提言する。
本研究では糖尿病教育後の血糖コントロールに影響を及ぼす臨床背景について、心理行動医学的領域を含め詳細に検討し、より効果的な個別糖尿病教育プログラムを構築することを目的としている。糖尿病教育目的に当科に入院となった2型糖尿病症例を対象として、2週間の糖尿病教育プログラムを施行し、入院中に性格・心理査定を含めた各種臨床背景の調査を行い、プログラム終了後より3、6、9、12ヶ月後の血糖値、HbA1c、体重等の推移を追跡し検討している。症例の登録に時間を要し、このため追跡調査が遅れており、次年度使用額が発生した。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)
Sci Rep.
巻: 12 ページ: 11360
doi: 10.1038/s41598-017-10815-y.