研究課題/領域番号 |
15K01650
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
阪上 優 京都大学, 国際交流推進機構, 准教授 (50437290)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | メンタルヘルス / 精神医学 / 学校保健 / 国際教育 / 留学生 |
研究実績の概要 |
平成27年度の計画は、留学生のメンタルヘルスに関する、全国規模の横断研究について、調査を行うことであった。当初計画は、G30に選定された13大学に限定して考えていたが、国立大学留学生指導研究協議会に加盟しかつ、全国大学保健管理協会に加盟している、全国の主な国立大学法人を概ね網羅することとした。まず、国立大学留学生指導研究協議会に協力を要請し、現在倫理規定ななどにつき、協議中である。また、全国大学保健管理協会においても、幹事大学に対して、研究意義を説明し、研究協力を依頼中である。 さらに、本研究においては、ウェッブ調査を行う予定である。最終的なコンテンツは、両協議会とすり合わせが必要であるものの、平成27年度中に、ウェッブシステムの概略は完了している。 また、これと平行して、本研究のパイロット調査として、本学における過去4年間の留学生のメンタル不調者の解析および過去5年間の留学生のメンタル不調者のうち予後不良者の解析を行い、第112回精神神経学会学術総会でも口頭発表を行った。また後者は、平成28年3月の留学生担当教員連絡会で報告をおこない、現在国際学術誌に投稿中である。本研究のコアである全国データについては、28年度以降の解析となっているため、結果が得られ次第、学会や専門部会で報告し、国際誌に投稿していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
27年度は、本研究の初年度であったが、ウェッブ調査における、システム構築の概略が完成した。また、全国調査において、協力を得るべき機関にも要請を行い、現在詳細を調整中である。さらに、本研究を遂行するにあたって必要な、パイロット研究2件についても、平成27年度中に解析を終了し、現在は、国際誌に投稿準備中である。以上より、本研究は、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究のうち、全国調査においては、平成28年度中にデータの収集とデータクリーニングを完成する予定である。また、平成29年度中には、国際誌への投稿を目指す予定である。さらに、前向きコホート研究についても、計画通り、平成28年度より開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度に予定していた研究成果に関する国際誌投稿が間に合わなかったため、残額が生じている。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記理由であるため、本年度の早い時期に執行を予定している。
|