研究課題/領域番号 |
15K01668
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
山崎 秀夫 常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授 (50137022)
|
研究分担者 |
檀原 三七子 桐生大学, 医療保健学部, 教授 (30432743)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 半健康 / 学校保険 / 変動予測 / 健康管理 / 縦断的調査 |
研究実績の概要 |
これまで科学研究補助金を受けて展開してきた研究において得られた知見を中核に、The 21st IAGG World Congress of Gerontorogy and Geriatrics(DOI: https://doi.org/10.1093/geroni/igx004.4118)、The 1st World Non-Communicable Diseasesで学術発表を行い、国際的な議論を積極的に展開しながらこれまでの研究成果を世に問うてきた。この背景には、半健康問題が全世界的に推進されているヘルスプロモーション活動の理論的・実践的基盤に位置づけられることがある。このようなグローバルな議論を通して、世界における最新の健康関連の理論・実践に関する情報を収集・整理した。そこから、本研究課題の根幹的理論仮説に関わる予防医学的側面から捉えた第一次予防の段階的様相の在り方に関する理論的根拠の頑健化に資する知見が得られた。さらに、中国大都市部における青少年層の人口構造的特性や「小皇帝」と言われる位置づけから表出する人間関係性・観念等の形成が、日本の近未来的様相と近似できることを踏まえて、北京市を中心にした研究展開の環境条件整備にも着手してきた。その実施が可能になれば、中国における青少年層を対照とした日本の青少年層の半健康様相の特性を抽出でき、半健康様相解析の妥当性・信頼性への寄与が期待される。当該年度では、これまで展開してきた横断的研究において、多次元空間構造上の構成尺度の視点からの半健康の状態的評価尺度を再吟味した。さらに、当該年度まで展開してきたコホート研究における半健康の状態的評価手法が、時系列分析を踏まえることにより縦断的研究に適用できることを確認した。学校保健における子どもの健康管理システムへの半健康評価の導入についても、条件整備等を図りながら情報収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究課題3年度目に計画された内容は十分達成されたと考えている。当該年度は、昨年度の研究展開において実施した横断的調査と同様のデータ分析を行うことにより、半健康データの安定性についても検討を加えることができた。項目個々の変動では標準偏差基準の設定範囲を超過するものも見られたが、尺度(項目群)内の変動量は微小であり、半健康状態量としては殆ど安定的な振れ幅に収まっていた。半健康の状態量的変動に影響を及ぼす要因は、次年度の半健康データを加味した分析により抽出可能と考える。当該年度のドロップアウトは想定範囲内であった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究展開では、本研究課題申請時の当初計画に従い、3ヶ年目調査(縦断的調査の3年度目)の実施を計画している。特に、ベースライン調査からのドロップアウト処理については慎重に対応していく。また、中国大都市部における半健康研究の展開を推進することにより、本研究課題の標的である日本の青年層との対照的分析が可能になるものと考える。中国大都市部では「小皇帝」と言われる青少年層の観念・行動的特性が、日本の近未来の青少年層の特性表出の様相に近似できることが指摘される。対照的分析を加味することで、日本の青少年層の意識・行動等が半健康の状態量的変動規定要因の推定精度の向上に寄与することが期待される。そのことにより、本研究課題の最終年度に導出される総括的知見の確度も高まることが期待される。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額に係る若干の残額が生じたが、これは多変量解析に用いる統計解析ソフト導入の執行時期が年度替わりに差し掛かってしまったことが主因である。多変量解析によるデータ分析は、元々本研究課題の最終年度に計画している半健康状態量の変動規定要因の導出と変動パターン予測を実行する際に用いることを想定していたものである。従って、本統計解析ソフト導入の執行時期の変動による本研究課題の実施計画遂行に及ぼす影響は全くないと受け止めている。この次年度使用額の執行の見通しを踏まえ、次年度分として請求した助成金の使用計画に関して、計画通りの執行が可能であると思われる。
|