• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ストレスマネジメントのためのツボ刺激について

研究課題

研究課題/領域番号 15K01669
研究機関常葉大学

研究代表者

中澤 寛元  常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授 (50387932)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードストレスマネジメント / ツボ / 皮膚刺激 / 東洋医学 / 経穴
研究実績の概要

平成28年度については、平成27年度までに実施してきた研究で得られた知見を基に、刺激による脳内微量物質の変化を指標に、刺激効果が高いと考えられるツボ(経穴)を刺激対象として選択し検討をおこなった。
検討方法は、反復寒冷負荷(SART)ストレスモデル動物を対象に検討をおこなった。生体への刺激は、鍼様の突起を有する皮膚刺激ツール(マイクロコーン)を用いた。このマイクロコーンは、皮膚への非侵害的な接触刺激のみをおこない、刺入などの生体損傷を誘起させない仕様となっている製品である。このマイクロコーンを用い、皮膚への触刺激による刺激効果について、脳内微量物資の動態(ヒスタミン、セロトニン、ドーパミンなど)を脳内微小透析法ならびに高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて解析し、検討をおこなった。
結果、マイクロコーンによる皮膚への蝕刺激は、経穴部位特異的に脳内微量物質の有意な変化が観察された。また、本反応は経穴以外の部位への刺激では、脳内微量物質に有意な変化は観察されなかった。
本結果は、申請者が実施した、経穴に対する鍼(はり)を用いて刺激を行った際の脳内微量物質の動態の結果と同様である。以上から、マイクロコーンによる皮膚への非侵害性の触刺激は、鍼と同様な刺激効果を有することが確認された。また、マイクロコーンを用いた皮膚への蝕刺激であっても、経穴の部位特異的な現象が観察されたことは経穴の有意性を示す可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度においてはマイクロコーンを使用した皮膚への蝕刺激による実験について、ターゲット組織である視床下部や中脳水道周囲灰白質、側坐核からのサンプル回収を予定通り実施できた。以上から、おおむね順調に進展していると思われる。

今後の研究の推進方策

平成29年度は当初予定通り、抽出された刺激条件による更なる検証を進めると同時に、ヒトでの検討について、予備的な実験を遂行する予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度、次年度使用額が生じたが、これは予定していた消耗品が安価に購入可能となったために生じたものである。

次年度使用額の使用計画

上記の通り、予定した金額より安価に購入出来た結果から捻出された予算であるため、これを有効に研究活動に使用すべく、本年度予定している前年度から踏襲する基礎実験や生体での予備実験に予算を充てる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Effect of Tactile Stimulation on Chronic Stress Model Animals.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki NAKAZAWA
    • 学会等名
      9th Taipei Traditional Chinese Medicine International Forum 2017
    • 発表場所
      中華民国 台北市
    • 年月日
      2017-03-11 – 2017-03-12
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレスモデル動物に対する経穴刺激の効果について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛元
    • 学会等名
      日本東方医学会
    • 発表場所
      お茶の水
    • 年月日
      2017-02-25 – 2017-02-26
  • [学会発表] 鍼刺激による脳内微量物質の変化について2017

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛元
    • 学会等名
      日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2017-02-17 – 2017-02-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Acupuncture Stimulation on Chronic Stress Model Animals.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakazawa
    • 学会等名
      The World Federation of Acupuncture - Moxibustion Societies2016
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-06
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレスモデル動物を対象としたLLLTの効果について2016

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛元
    • 学会等名
      日本レーザー治療学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi