• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

大学生の睡眠リズムと抑うつに及ぼす携帯電話依存の影響に関する時間生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01682
研究機関島根大学

研究代表者

江副 智子  島根大学, 保健管理センター, 教授 (40232954)

研究分担者 井上 顕  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (40469036)
飯田 忠行  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (50290549)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードスマートフォン依存 / 大学生 / 質問紙調査 / 睡眠 / 抑うつ / Actiwatch
研究実績の概要

中国地方の医療系の大学の学生98名を対象にして、我々が開発したスマートフォン依存スケール、性別、年齢、学科などの基本的属性、睡眠時間、運動習慣などのライフスタイル、スマートフォンの平日・休日・夜間の利用時間、ピッツバーグ睡眠調査票、朝型夜型質問票、ベック抑うつ尺度(BDI-II)などから構成される自記式質問紙調査を実施した。また、そのうち29名の学生にはActiwatch Spectrum Plusを1週間装着してもらい、客観的な睡眠・覚醒リズムの測定を行った。
上記で得られたデータを、昨年度に中国地方の医学部の学生を対象にして実施した上記と同様の調査のデータと合わせて、スマートフォン依存度と睡眠及び抑うつ度との関係に関する統計学的解析を行った。その結果、男女合わせた全体では、スマートフォン依存度と抑うつ度とは有意な正の相関があった(ρ= 0.243, p<0.01)。男子では、スマートフォン依存度と抑うつ度とは有意な正の相関があったが(ρ=0.474, p<0.005)、女子では有意な相関は見られなかった。女子では、朝型夜型得点とピッツバーグ睡眠調査票の得点との間に有意な負の相関が見られ(ρ= -0.259, p<0.05)、夜型であるほど、睡眠の質が悪かった。また、女子では、ピッツバーグ睡眠調査票の得点と抑うつ度との間に有意な正の相関が見られ(ρ= 0.240, p<0.05)、睡眠の質が悪いほど抑うつ度が高かった。
今後はActiwatch Spectrum Plusの測定結果と自記式質問紙調査のデータを合わせて解析し、スマートフォン依存度と睡眠及び抑うつとの関係の解析をさらに進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

スマートフォン依存度が高い学生ほど夜型で、抑うつ度が高くなるという仮説を立てたが、朝型夜型質問票により、クロノタイプを調べてみると、ほとんどの学生は朝型でも夜型でもない中間型のクロノタイプに属しているという結果が得られたため、クロノタイプとスマートフォン依存度との間の関係を明確にすることができなかった。そこで、それ以上の解析を進められなかった。
Actiwatch Spectrum Plusの測定は初めて行ったため、その測定結果の解析がなかなか進まなかった。

今後の研究の推進方策

夜間にスマートフォンを頻繁に使用する群とそうでない群、またスマートフォン依存度の高い群と低い群で、Actiwatchで測定した睡眠・覚醒リズムや睡眠の質及び量を比較し、スマートフォンの夜間における過剰な使用や依存が睡眠にどのような影響を及ぼすかを検証する。加えて、夜間にスマートフォンを頻繁に使用する群とそうでない群で抑うつ度を比較し、スマートフォンの夜間における過剰な使用が抑うつの危険因子になるかどうかを検証する。

次年度使用額が生じた理由

Actiwatchを数台レンタルする予定だったが、すでに研究分担者が所有していたため、その費用がかからなかった。またデータ入力にかかる謝金も予定していたが、データ入力の謝金には、別の研究予算の費用を当てたため、データ入力の費用が生じなかった。
翌年度は、研究打ち合わせや研究発表のための旅費、英文論文校閲、論文掲載料に使用する計画である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Effects of Psychological Stress from a National License Examination on the Urine 8-Hydroxy-Deoxyguanosine Levels in Young Female Students, Taking into Account the Menstrual Cycle2018

    • 著者名/発表者名
      Iida Tadayuki、Ito Yasuhiro、Ishikawa Hiroaki、Kanazashi Miho、Teradaira Ryoji、Tatsumi Asami、Ezoe Satoko
    • 雑誌名

      Open Journal of Preventive Medicine

      巻: 08 ページ: 21~31

    • DOI

      10.4236/ojpm.2018.82003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between the Profile of Mood States and autonomic nervous system activity during sleep in female students2018

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Kunishige M, Ito Y, Tatsumi A, Nagaoka K, Ezoe S, Harada T
    • 雑誌名

      International Medical Journal

      巻: 25 ページ: 66-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A discussion of current circumstances that need to be studied based on suicide trends in Japan and Ukraine2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Parnysta O, Noso Y, Takeichi N, Hoshi M, Moriwaki S, Tamara Z
    • 雑誌名

      J St Mar Med Ins

      巻: 18 ページ: 50-52

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systematic report on panic disorder from various perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Kaiya H, Okazaki Y
    • 雑誌名

      J St Mar Med Ins

      巻: 18 ページ: 39-41

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suggesting new outlooks with the potential to facilitate futute studies of suicide in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Tabuchi, Matsui R, Moriwaki S, Fukunaga T
    • 雑誌名

      J St Mar Med Ins

      巻: 18 ページ: 42-45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The importance of ascertaining what suicide prevention campaignes have been conducted at the national and local level and understanding, based on those campaignes, approaches that are needed to devise future preventive measures at the municipal level2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Nishimura M, Fujita Y, Takeshita H, Takinami Y, Mimura M, Fujita Y
    • 雑誌名

      J St Mar Med Ins

      巻: 18 ページ: 46-49

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urgent need for more effective measures to prevent drug abuse by regular stimulant users in Japan: The need for coordinated efforts to prevent drug abuse2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Fukunaga T, Fujita Y, Takashita H, Takinami Y, Okazaki Y
    • 雑誌名

      J St Mar Med Ins

      巻: 18 ページ: 53-56

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endothelial dysfunction in rectal cancer patients chronically exposed to ionizing radiation2017

    • 著者名/発表者名
      Rakhypbekov Tolebay、Inoue Ken、Pak Laura、Kawano Noriyuki、Takeichi Nobuo、Hoshi Masaharu、Noso Yoshihiro、Chaizhunusova Nailya、Manambayeva Zukhra、Khozhayev Arman、Molgazhdarov Maulen、Olzhaev Sayakhat、Tokanova Sholpan、Madiyeva Madina
    • 雑誌名

      Radiat Environ Biophys.

      巻: 56 ページ: 205~211

    • DOI

      10.1007/s00411-017-0695-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytogenetic abnormalities of the descendants of permanent residents of heavily contaminated East Kazakhstan2017

    • 著者名/発表者名
      Chaizhunusova Nailya、Madiyeva Madina、Tanaka Kimio、Hoshi Masaharu、Kawano Noriyuki、Noso Yoshihiro、Takeichi Nobuo、Rakhypbekov Tolebay、Urazalina Nailya、Dovgal Galina、Rymbaeva Tamara、Tokanova Sholpan、Beisengazina Meruert、Kembayeva Kulypash、Inoue Ken
    • 雑誌名

      Radiat Environ Biophys.

      巻: 56 ページ: 337~343

    • DOI

      10.1007/s00411-017-0717-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of clinical features of panic disorder patients with and without family history of psychiatric disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Kaiya H, Hara N, Okazaki Y
    • 雑誌名

      Sci Healthcare

      巻: 5 ページ: 67~75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-dependent contributions of neck circumstance to indices of obesity among female college students aged 18 to 20 years2017

    • 著者名/発表者名
      Nitta Y, Miki Y, Aoi S, Ikeda H, iida T, Chikamura C, Tamura N, Nitta K, Miyaguchi H, Harada T, Ishizaki F
    • 雑誌名

      Hiroshima J Med Sci

      巻: 66 ページ: 109-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of interaction among elderly through amusement on their physiological function: One-month introduction at a day care service center for the elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabata N, Miyaguchi H, Kunishige M, Ishizuki C, Ito Y, Harada T, Iida T
    • 雑誌名

      Asian J Occup Ther

      巻: 13 ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [学会発表] Psychiatric topic contents of Semipalantinsk Study in future based on the viewpoints in the present time2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Noso Y, Takeichi N, Wada Y, Moriwaki S, Seksenbaev N, Zhanat S, Timur M, Nurgul O, Bitebayeva D, Sharapiyeva A, Madiyeva M, Chayzhunusova N, Zhunussov Y, Hoshi M
    • 学会等名
      21th Hiroshima International Symposium: Studies on health effects of exposure to radioactive micro-particle
    • 国際学会
  • [学会発表] The need for collaborative study in Ukraine and Japan of epidemiological and biological viewpoints about mental problem by disaster issues2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Noso Y, Takeichi N, Hoshi M
    • 学会等名
      Kiev International Symposium in 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Thyroid and radiation exposure, Hiroshima, Chernobyl and Fukushima2017

    • 著者名/発表者名
      Takeichi N, Noso Y, Inoue K, Hoshi M
    • 学会等名
      Kiev International Symposium in 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 摂食障害のある学生との面接過程2017

    • 著者名/発表者名
      上田規人、井上顕、岩崎泰正、渋谷恵子
    • 学会等名
      第47回中国四国大学保健管理研究集会
  • [学会発表] 不安症群におけるパニック症に焦点をあてた症状把握と対応の重要性~広場恐怖に関する内容も含めて~2017

    • 著者名/発表者名
      井上顕
    • 学会等名
      第47回中国四国大学保健管理研究集会
  • [学会発表] Aiming at epidemiological and statistical suicide investigations in Semey by cooperation of some fields based on the research experience in Shimane Prefecture2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Miyaoka T, Chayzhunusova N, Ezoe S, Hashioka S, Nagahama M, Nurgul O, Timur M, Zhanat S, Seksenbaev N, Bitebayeva D, Sharapiyeva A, Chegedekova S, Saimova A, Noso Y, Hoshi M, Takeichi N, Moriwaki S, Takinami Y, Takeshita H, Fujita Y, Horiguchi J
    • 学会等名
      XIII International Research and Practice Cinference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi