研究課題/領域番号 |
15K01688
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
本家 寿洋 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (80708610)
|
研究分担者 |
小林 法一 首都大学東京, 健康福祉学部, 教授 (30333652)
山田 孝 目白大学, 保健医療学部, 教授 (70158202)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 余暇活動 / 楽しさ / 高齢者 / プログラム開発 |
研究実績の概要 |
本研究は、LAES(高齢者版余暇活動の楽しさ評価法)を使用して、高齢者における余暇活動の楽しさのプログラムを開発しようとするものである。この楽しさのプログラムを高齢障害者に適用することによって、活動や参加およびQOLが高まるものと予想される。<br/>LAESは、申請者が開発した評価法だが、分担研究者との会議において、この評価法は作業療法などの臨床場面では使用が少ない現状であることを明らかにした。そのため、当初計画していたLAESのデータを収集してのプログラム開発だけではなく、LAESを使用して事例報告で探索的に検討することが必要と考えた。<br/>そこで申請者は、27年度において、作業療法士の研究協力者を募集し、1)高齢障害者にLAESを実施し、LAESから特徴ある楽しさを作業療法に活かし、その効果を検討する事例検討を探索的に実施する、2)楽しさプログラムを開発するためのLAESのデータを高齢障害者から聴取する、の2点を実施した。<br/>27年度の成果として、事例報告を27年度の学会に3本発表し、事例研究として論文を1本執筆した。事例報告は、脱水症状で緊急入院した高齢者、在宅で生活する認知症高齢者、膵癌の高齢者の報告をした。脱水症状で緊急入院した高齢者には、LAESの聴取から身体を動かす楽しさを提供し、活動量を向上させた報告を行った。在宅で生活する高齢者には、短歌の考える楽しさや過去を思い出す楽しさを作業療法で提供し、ADLの向上や生きる希望を見出した報告を行った。膵癌の高齢者には、刺繍を通して人と関わる楽しさを提供し、病状が進行して刺繍が不可能な状態でも、刺繍の活動は最後まで楽しいと表現したことを報告した。<br/>事例研究としての論文は、徘徊や不穏などの問題行動が見られる認知症高齢者に対して野菜栽培を思い出す楽しさを提供し、活動やQOLが向上した事を報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
LAESのデータ収集を200名を目標に実施したが、研究実績で報告したとおり、事例報告や事例研究に時間を費やしたために、北海道に居住している高齢者50名分のデータしか収集することができなかった。現在、全国の作業療法士に協力依頼をしており、サンプルサイズである200名を確保できる目処が立っている。
|
今後の研究の推進方策 |
楽しさのプログラムを開発するためのLAESのデータ収集を引き続き行い、LAESの各18項目に回答した語りを全て抜き出し、その語りを質的に分析して、LAESの項目毎にプログラムとして使用できるツールを開発する。データ収集は、全国の作業療法士に協力を依頼して申請者や研究分担者が直接現地に足を運び、実施方法を説明する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
楽しさプログラム開発のための探索的事例研究ための学会発表3本と、論文執筆1本に時間を費やしたため、データ収集のための時間を確保することができなかったために、27年度計上した助成金を使用することができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度は、27年度にできなかった研究協力者の募集のための説明会とデータ収集を北海道内、東北、関東、東海、近畿、中国、四国、九州地方で実施する予定である。また、データ分析のために質的分析を実施するために助成金を使用する予定である。
|