• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

高齢者の健康維持に関わる高血圧関連遺伝子多型の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関武庫川女子大学 (2017-2018)
武庫川女子大学短期大学部 (2015-2016)

研究代表者

坂野 麻里子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (90400530)

研究分担者 坂野 史明  日本女子大学, 家政学部, 講師 (00373514)
研究協力者 宮田 敏行  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード健康長寿 / 高齢者 / 高血圧 / 遺伝子多型 / 食生活
研究成果の概要

本研究では、百寿者を中心に高齢者の食生活を調査することで健康長寿の共通要因を明らかにすることおよび、加齢によって急増する高血圧の関連遺伝子と高齢者の健康維持との関係を解明することを目的とした。 解析の結果、地域や年代差があっても、共通する食生活(肉・魚・野菜・乳製品の摂取状況)や日常生活(運動をしている、趣味がある)が健康長寿への重要な要因となることが明らかになった。特に成人期までの食生活が健康長寿と関連することが示唆されたことから、高血圧および動脈硬化関連遺伝子多型の遺伝子型情報に基づいて、生活習慣病予防のための食教育を幼少期から実施することが健康長寿の実現に向けて重要になると考えられた。

自由記述の分野

栄養教育、ヘルスプロモーション

研究成果の学術的意義や社会的意義

百寿者を中心に高齢者の食生活と遺伝子多型の特徴に関する情報を並行して収集、解析した結果、健康長寿を迎えるために必要な栄養教育やヘルスプロモーションの改善につながる成果が得られた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi