研究課題/領域番号 |
15K01703
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
松本 淳子 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (60722262)
|
研究分担者 |
平野 好幸 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 教授 (50386843)
徳山 宏丈 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (90385039)
|
研究協力者 |
横手 幸太郎
小野 啓
北原 綾
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 高度肥満症 / 肥満外科手術 / 認知機能 / 脳機能 / 脳形態 |
研究成果の概要 |
肥満外科手術後の認知機能(記憶、セットシフティング、意思決定能力など)および脳の報酬系活動を変化を調査することを目的とし、肥満外科手術を施行する群と未実施群で、それぞれベースライン、術後、フォローアップ(18ヵ月後)の3時点で比較・同定した。その結果、外科手術群が未実施群に比べて、術後、フォローアップの時点で有意なBMI低下が見られた。しかしながら、認知機能には何ら変化は認められなかった。また、脳の報酬系活動において、術後も視床、左被殻、偏桃体の賦活が増加傾向にあることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
臨床心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肥満外科手術によって、肥満症患者の自尊感情やQOL、認知機能の改善が見込まれることが報告されている。他方、肥満症患者の味覚と嗅覚連合野の活動が外科手術後に減少していることから、食への欲求の減少が、食品写真課題を用いたfMRIによる研究で報告されている。しかしながら、わが国において、報酬系自体の活動変化と認知的制御を伴っているかどうかは未だ確認されていない。その点で、本研究の意義は大きい。 今回の結果は、肥満症患者の外科手術後の認知機能の改善は見られず、さらに、食への欲求に関連する脳の報酬系活動は依然として増加傾向にあることが示唆されたことから、今後、術後の包括的アプローチを再考する必要がある。
|