• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

職場コホートでのプールドロジスティック解析応用による糖尿病関連SNPの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関千葉大学

研究代表者

能川 和浩  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (00612194)

研究分担者 高見 美幸  千葉大学, 大学院医学研究院, 技術職員 (70571355)
諏訪園 靖  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (90302546)
連携研究者 中川 秀昭  金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (00097437)
森河 裕子  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20210156)
櫻井 勝  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (90397216)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝子多型 / 糖尿病 / 縦断研究
研究成果の概要

本研究では、糖尿病に関連しているといわれるSNP(Ankyrin1の遺伝子多型rs515071)が糖尿病発症に及ぼす影響の強さを明らかにすることを目的とした。喫煙習慣、飲酒習慣、運動習慣、糖尿病の家族歴、血圧、ALT、脂質、尿酸値、クレアチニン値を補正し、糖尿病発症に関するオッズ比を算出したが、遺伝子多型に関して、糖尿病発症に明らかな関連は認められず、特に女性においては発症者数が少なかったことから算出することができなかった。継続的に調査を実施し、関与を明らかにしていきたいと考えている。

自由記述の分野

環境労働衛生学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi