• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

インスリンシグナル伝達における解糖系酵素GAPDHのニトロ化修飾の役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K01728
研究機関順天堂大学

研究代表者

馬場 猛  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80366450)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード心筋 / インスリン / 2型糖尿病 / 翻訳後修飾
研究実績の概要

血糖値制御システムの破綻による糖尿病の発症が、脳卒中や心臓病などの病態を誘発する主要因の一つであり、血糖値調節機構を解明することが非常に重要だと考えられる。これまで、我々は解糖系酵素GAPDHを介した新規インスリンシグナルネットワークを発見し、2型糖尿病モデルラットを用いてGAPDHのニトロ化修飾の観点からインスリンシグナル伝達の詳細を検討してきた結果、GAPDHのトリプトファン残基のニトロ化修飾が心筋組織におけるインスリンシグナル伝達に深く関与していることを見出してきた。
本年度の研究ではラット心筋細胞由来の細胞株(H9c2)に対してインスリン刺激を行った後、ニトロ化修飾を受けるGAPDHのトリプトファン部位を質量分析法によって決定し、決定したトリプトファン残基をフェニルアラニンに置換したGAPDH変異体発現解析系を構築した。
これまでタンパク質中のトリプトファン残基に生じるニトロ化修飾は疾患に伴う酸化ストレス亢進下で産生されると考えられ、タンパク質機能を傷害することで病態形成に関与している可能性が示唆されていたが、我々の研究結果からトリプトファンのニトロ化修飾が心筋組織におけるインスリンシグナル伝達に関与しており、本年度の研究によって構築したGAPDH変異体発現解析系を用いることにより、インスリンシグナルにおけるGAPDHのニトロ化・脱ニトロ化に関与する分子を探索することが可能となる。
本研究によるGAPDHの多彩な翻訳後修飾の詳しい機構の検討で高次のシグナル伝達の仕組みが明らかになることが期待され、またGAPDHのさらなる機能解明は糖尿病やそれに伴う心疾患に対する治療開発に結びつくと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新知見も得られているので、おおむね順調に進展していると思われる。

今後の研究の推進方策

H9c2細胞株および平成28年度に樹立したGAPDH変異体細胞株にインスリンで刺激を行い、野生型GAPDHあるいは変異型GAPDHと結合する分子を比較検討し、野生型GAPDHにのみ会合する分子をプロテオーム解析により同定する。ニトロトリプトファンを含む領域に特異的に会合する分子が同定されれば、トリプトファン残基のニトロ化修飾のインスリンシグナルにおける意義を解明できるだけでなく、タンパク質におけるニトロ化・脱ニトロ化の機構を明らかにするための足がかりとなる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Accumulation of immunoglobulin G against Dermatophagoides farinae tropomyosin in dorsal root ganglia of NC/Nga mice with atopic dermatitis-like symptoms.2017

    • 著者名/発表者名
      Otsu A, Kawasaki H, Tominaga M, Shigenaga A, Matsuda H, Takahashi N, Nakajima T, Naito H, Baba T, Ogawa H, Tomooka Y, Yamakura F, Takamori K
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 485 ページ: 707-712

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.02.109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of physical exercise on the nitrotryptophan-containing proteins in the rat hippocampus2016

    • 著者名/発表者名
      Uda M, Kawasaki H, Baba T, Shigenaga A, Yoshioka T, Yamakura F
    • 雑誌名

      Journal of Aomori Society of Sports Medicine

      巻: 15 ページ: 7-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Localization of IgG against D. farina-tropomyosin in dorsal root ganglia of NC/Nga mice with atopic dermatitis-like symptoms2016

    • 著者名/発表者名
      Otsu A, Kawasaki H, Tominaga M, Shigenaga A, Iizumi K, Baba T, Naito H, Ogawa H, Nakajima T, Tomooka Y, Yamakura F, Takamori K
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Sendai International Center
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-11

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi