• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

片麻痺脳血管障害者の局所下肢運動時における循環調節の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K01730
研究機関東京医科大学

研究代表者

長田 卓也  東京医科大学, 医学部, 講師 (60297281)

研究分担者 上野 竜一  東京医科大学, 医学部, 講師 (20384951)
村瀬 訓生  東京医科大学, 医学部, 兼任准教授 (10317894)
勝村 俊仁  東京医科大学, 医学部, 名誉教授 (80214352)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード血流評価
研究実績の概要

本研究の実施計画では、片麻痺脳血管障害者の局所上・下肢運動時における循環調節の検証を目的に従命にて運動療法可能なブルンストロームステージ3前後で3か月以上の理学療法実施可能者を対象としている。平成28年度では安静時における四肢血流量の再現性について検討することを目的としていた。しかしながら、本研究遂行のための基準を満たす脳血管障害対象者の多様な障害像の中で一律となる選定が容易でなく、また計測方法や実施の手順等に関しても検討を費やすこととなった。機器備品等において比較的高負荷の設定が可能な簡易式掌握運動機器エルゴメータの設計を行い機器作成の発注を行った。実際に片麻痺の対象者の運動モデルとして上肢運動が遂行できるかも併せて検討した。脳血管障害等の有疾患の運動療法の循環動態に関する知見等の情報を得るために、心臓リハビリテーション学会やリハビリテーション学会等に参加した。研究報告(第53回日本リハビリテーション学会)に関しては、末梢動脈血管疾患(閉塞性動脈硬化症)における下肢運動時の筋血流動態についての研究成果を発表した。更には、膝伸展モデルにおいて等張性と等尺性筋収縮時の血流動態の違いについてジャーナル誌Phys Med Rehabil Resに公表した。これらの研究成果を公表し、今後の運動時の活動筋収縮と筋弛緩を考慮にいれた血流評価について参考にしていく予定である。また、脳血管障害の麻痺肢の局所循環の評価のアプローチの手がかりとして以前より実施している動脈硬化性疾患保有者の循環動態の計測方法や運動時の循環応答に関してより詳細な検討を行い、今後学会にて報告予定としている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

対象者の選別において、急性期における病態の多様性(特に、意識レベルや障害の程度)により均一な対象者を選定することが困難なことや、研究代表者の人事異動も重なり、当初の予定から進捗状況は大幅に遅れている。

今後の研究の推進方策

本研究では片麻痺脳血管障害者の局所上・下肢運動時における循環調節の検証の目的しており、この目的を達成するためにより多くの多様性ある脳血管障害者の運動麻痺を有している対象者に対してアプローチしていく予定である。今後は安静時における対象者の四肢血流量の再現性について検討することを優先し、引き続いて上肢及び下肢運動から幅広く対象者が遂行できる関節可動の運動も含めた循環調節の検証を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の人事異動も重なり、十分な研究環境(機器購入等や臨床業務内での研究時間の配分の困難)、さらに、対象者の選別において、急性期における病態の多様性(特に、意識レベルや障害の程度)により均一な対象者を選定することが困難であったことに加え、物品費として作成予定であった簡易式掌握運動機器エルゴメータ様式に改良の必要が生じたため。

次年度使用額の使用計画

速やかに研究機器の購入や環境整備のために使用する予定。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Difference in muscle blood flow fluctuations between dynamic and static muscle contractions: How to evaluate exercise blood flow by Doppler ultrasound2016

    • 著者名/発表者名
      Osada T and Radegran G
    • 雑誌名

      Physical Medicine and Rehabilitation Research

      巻: 1 (5) ページ: 1-7

    • DOI

      10.15761/PMRR.1000128

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi