研究課題/領域番号 |
15K01737
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
松本 啓志 川崎医科大学, 医学部, 講師 (20309553)
|
研究分担者 |
春間 賢 川崎医科大学, 医学部, 教授 (40156526)
鎌田 智有 川崎医科大学, 医学部, 教授 (50351888)
塩谷 昭子 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80275354)
中里 浩一 日本体育大学, 保健医療学部, 教授 (00307993)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 大腸腫瘍 |
研究実績の概要 |
現在、高脂肪食+アゾキシメタン誘発大腸腫瘍モデルを用いて、マイオカイン阻害効果のあるIL6受容体抗体による効果を検討している。 また、ヒトにおいても大腸腫瘍を有する患者の血中マイオスタチンおよびケメリン濃度を測定し、症例を蓄積している。現在まで約120名の測定が終了している
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在、高脂肪食+アゾキシメタン誘発大腸腫瘍モデルを用いて、マイオカイン阻害効果のあるIL6受容体抗体による効果を検討している。 また、ヒトにおいても大腸腫瘍を有する患者の血中マイオスタチンおよびケメリン濃度を測定し、症例を蓄積している
|
今後の研究の推進方策 |
現在、高脂肪食+アゾキシメタン誘発大腸腫瘍モデルを用いて、マイオカイン阻害効果のあるIL6受容体抗体による効果を検討している。 また、ヒトにおいても大腸腫瘍を有する患者の血中マイオスタチンおよびケメリン濃度を測定し、症例を蓄積している
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在、マウス実験およびヒトを用いた実験を継続するため
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度から行っている実験を継続していく
|