• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

移動開始期の乳児が自発的に「遊びはじめる場所」の研究―保育環境デザインへの援用―

研究課題

研究課題/領域番号 15K01749
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 正人  東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10134248)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアフォーダンス / レイアウト / 場所 / 遊び / 保育 / パタンランゲージ
研究実績の概要

本研究は、保育の場における場所の行為的な意味を発達心理学的に解明することを目的とする。行為発達は屋内環境資源としての場所と関係している。本研究は移動を開始した乳児が自発的に「遊びはじめる場所」に着目して以下の3つのステップで目的を達成する予定である。(1)0-1 歳児が自発的に「遊びはじめる場所」を家庭と保育所で同定し、蒐集し、分類する。(2)発見された「遊びはじめる場所」をマクロとミクロの環境パラメタで要因解析・記述する。(3)保育所の場所デザイン資料のためにコンパクトな「遊び場所フィールド事例集」を作成する。
本年度は、ステップ(1)研究A:0-1歳児の「遊びはじめる場所」の蒐集と分類のために、①2家族に依頼して男児2名の誕生から3歳に至る、日常場面での行為をデジタル・ビデオに記録した屋内の約150時間の動画に加えて、②2つの保育施設における屋外遊具の動画データ、③公園や道端などのような日常生活の屋外静止画データを取得した。
これらのデータを用いて、分析と分類を行い、研究代表者および研究協力者と定期的に検討会を開き、分析の方法論、カテゴリーの精緻化を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していたデータの取得等は計画通りに進めることができた。採択決定後より機材購入を含む研究環境の整備を順調に進めることができた。研究協力者グループとの検討会を定期的に開くことができ、特に分析の方法論に関して、新たな知見を得ることができた。その結果として、分析と分類を行い、研究グループ内で小冊子としてまとめることができた。また、分析結果の一部を、本研究と最も関連の深い国際学会である、The 18th international conference on perception and action(知覚と行為の国際会議)において報告できたことは、当初の予定以上の成果であったといえる。以上より、おおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

平成28年度より、0-1 歳児の「遊びはじめる場所」の環境分析と実験・実証的観察へと展開していく予定である。前年度の作業から得られたマクロ・ミクロレベルの場所変数に関する候補を更に精緻にし、マクロな「レイアウトの単位」「場所が向こう側につながる」、「身を隠せる」、「登れる」、「危険なく落下できる」、「複数のモノがあり、レイアウトの改変ができる」、「触覚的に探索できる」などのような、直接的に行為を含意する単位と、ミクロな「生態幾何学の単位」(縁、囲い、隅、割れ目、凹凸面などのとり詳細で応用幾何学的単位)のそれぞれで行なったあと、両単位を統合するカテゴリーを抽出を目指す。
引き続き、研究グループとの密接な関係を保ちながら、今後の研究遂行に適した環境を整えていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 乳児の歩行の発達における部屋の環境 資源2015

    • 著者名/発表者名
      西尾千尋・青山慶・佐々木正人
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22(1) ページ: 151-166

    • DOI

      10.11225/jcss.22.151

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observing development of the play system through block play2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama,K.,Suzuki,K. & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action

      巻: ⅩⅢ ページ: 101-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A theoretical study on the genealogy of “Medium”: Adding Russell to Heider and Gibson.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki,H. & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action

      巻: ⅩⅢ ページ: 165-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Where is the dog? An analysis of stage performers’ gesture and utterance.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato,Y.,Aoyama,K. & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action

      巻: ⅩⅢ ページ: 203-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An infant walking in his home.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishio,C., Aoyama,K., & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action

      巻: ⅩⅢ ページ: 249-250

    • 査読あり
  • [図書] 新版 アフォーダンス2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木正人
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi