研究課題/領域番号 |
15K01756
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
川崎 徳子 山口大学, 教育学部, 准教授 (00555708)
|
研究分担者 |
小杉 考司 山口大学, 教育学部, 准教授 (60452629)
大石 英史 山口大学, 教育学部, 教授 (80223717)
遠藤 野ゆり 法政大学, キャリアデザイン学部, 准教授 (20550932)
大塚 類 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (20635867)
小野 史典 山口大学, 教育学部, 講師 (90549510)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 道徳教育 / 生活経験 / 実態調査 / 幼稚園 / 保育所 / 小学校 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、研究のスタートアップ期として、実態調査と基礎データ収集のフェイズと位置付け、第一段階の国内外の実践事例収集、調査研究を主とし,第二段階の環境構造の分析解明のための準備を重ねた。Qualitative research(QR)班は、国内外の幼稚園や保育所(こども園等を含む)における参与観察、視察等を通しての事例収集、及び,保育者らからの聞き取り調査を行い、生活経験に基づいた道徳教育的な実践や,異年齢の垣根を越えた集団の実践などの実態についての基礎資料を蓄積している(川﨑・大塚)。また、海外の幼児教育施設については、今年度は、中国、西安市の初等教育施設の訪問、聞き取り調査を行い、道徳教育についての検討、及び資料に蓄積を行っている。(川崎・大塚・遠藤)。Statistics research(SR)とEducational Action(EA)では、国内の小学校等での道徳教育や生活経験についての実践や問題等について実践現場の実態の検討を行っている(大石、遠藤)。QR班、EA班については、それぞれの調査研究の成果等について、年度末に検討会議を持ち、SR班の行う尺度開発のための質問項目への提案を行った。Statistics research(SR)班(小杉・小野)は、第二フェイズに備えて,道徳教育における教育観等の調査研究、教育環境評価の尺度開発のための資料収集、及び、QR班、EA班の成果も合わせて、予備調査の質問項目の検討等、平成28年度当初の実施に向けて、調査体制を整えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Qualitative research(QR)、Statistics research(SR)、Educational Action(EA)の3つの班に分かれて、基礎データの収集、蓄積を主として研究を進めているが、,道徳教育における教育観等の調査研究、教育環境評価のための尺度開発にむけては、道徳教材、及び、教育観の検討など、調査内容等についての検討が続いている。全体的な計画の遅れについては、28年度当初の質問紙調査実施への準備段階の許容範囲であると捉えている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、環境構造解明と理論構築のフェイズとして、初等教育施設(国内外、持ち越しているイギリスを含む)における調査研究、実践事例収集は引き続いて行い、データの蓄積を重ねる。合わせて、データ分析を行い、生活経験と道徳教育実践を支える教育環境構造について分析、解明から理論構築にとりかかる。また、実践可能な協力校の選定、取り組む環境モデルの開発に向けて、27年度に準備を行ってる。道徳教育における教育観等の調査研究を実施し、そのデータの分析等の検討、検証から、教育環境尺度の開発、及び、実践的道徳環境モデルの開発、検討にとりかかる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究初年度である27年度は、QR班、SR班、ER班の3つの班が、それぞれに実態調査と基礎データ収集のフェイズの研究活動として、第一段階の実践事例収集、調査研究に重点をおいて進めた。したがって、各班の研究者が集まっての検討会議の実施が必要であったが、研究者同士の日程調整の関係により、当初予定した開催回数には至らなかった。次年度に開催を移行するという見通しで、その旅費を持ちこしている状況である。
|
次年度使用額の使用計画 |
二年目である28年度は、環境構造解明と理論構築のフェイズとして、第一段階における事例研究などは継続しつつ、基礎データの分析をもとに、道徳教育の実践的環境構造について検討と理論構築、及び、第三段階の評価尺度の準備を同時に開始する予定である。したがって、データ分析のための検討会議を重ねる必要があり、初年度より持ち越している研究会議の開催の予定の予算を今年度へ吸収したかたちで予算執行を行う計画をたてている。
|