研究課題/領域番号 |
15K01757
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
岡邊 健 山口大学, 人文学部, 准教授 (40356209)
|
研究分担者 |
平井 秀幸 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (00611360)
山口 毅 帝京大学, 文学部, 講師 (80459388)
藤間 公太 国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 研究員 (60755916)
相良 翔 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (40736469)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 社会学 |
研究実績の概要 |
まず、本研究を実施するにあたっての研究組織を構成した。最終的に、研究代表者、研究分担者、連携研究者、研究協力者を合わせて10名のメンバーによる研究組織を構成することとした。 そのうえで、まずは犯罪・非行からの立ち直りに関する先行諸研究の把握につとめ、平成28年度以降に実施する実証的研究の設計のための指針を得た。具体的には、主として社会学・心理学・犯罪学領域の国内外の関連文献の渉猟を行なった。犯罪・非行からの立ち直りは、被差別、精神障害、身体的疾病、犯罪被害、被虐待、失業、災害、事故等のネガティブな状態や経験からの回復と一定の共通性があることが確認された。 犯罪・非行の原因や背景を犯罪者・非行少年のみに求める「個人化」の傾向を否定し犯罪・非行問題を社会のありよう(とその変革)と関連づけて考察している理論的研究の文献収集は、特に念入りに実施した。そのうちの一部については精読して論点を抽出した。 また、非行からの立ち直りに関する質的研究を次年度に開始するのに向けて、調査協力者との事前折衝や調査設計を行なった。 以上をあわせて、年度内に研究メンバーの会合を6回開催した(5月、7月、9月、11月にそれぞれ1回、2月に2回)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね交付申請書記載の計画のとおりに進んでいる。特に遅れをとった点や計画以上に進んだ点はみられない。
|
今後の研究の推進方策 |
交付申請書記載の質的調査を開始する。前年度までに研究協力者の確保に目途がついたため、当初の予定通り、少年を対象とする継続的なインタビュー調査を開始することとなる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費の節約につとめたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
主に、次年度の調査のための旅費に用いる。
|