研究課題/領域番号 |
15K01766
|
研究機関 | 藤女子大学 |
研究代表者 |
中島 寿宏 藤女子大学, 人間生活学部, 准教授 (10611535)
|
研究分担者 |
川田 学 北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (80403765)
森田 憲輝 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10382540)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 幼児体育 / 身体活動 / コミュニケーション / 発育発達 / 運動習慣 |
研究実績の概要 |
平成29年度の調査・研究の結果,子どもたちの身体の発育発達状況,生活習慣,運動習慣,ストレス状態について,積雪寒冷という環境要素が大きく影響を及ぼしていることが示唆されることとなった.特に,平成29年度では幼稚園年長の子どもたちを対象とした縦断調査の結果,運動状況やコミュニケーションの広がりが1年を通して変化していく様子や,運動会といったスポーツイベントが子どもたちの人間関係に大きな影響を及ぼしていることが明らかとなっている. 北海道内の子どもたちは運動機会の減少や体力低下が大きな解決すべき課題となっており,平成29年度の調査結果はその改善に向けた手がかりの一つとなるものであり,北海道の幼児教育関係者からの問い合わせや講演依頼が多く,注目を集めている. 平成29年度は,日本運動・スポーツ科学学会での発表でオーラル賞を受賞したのをはじめとして,Pacific Early Childhood Education Research Association 18th Annual Conferenceでの口頭発表,27th Annual Conference of the European Early Childhood Education Research Associationでのポスター発表での学会発表を行なっている.現在,これらの発表内容を論文にまとめ学会誌に投稿する準備を行なっている.論文では,藤女子大学人間生活学部紀要,藤女子大学保育学科紀要にそれぞれ1編ずつ投稿し,掲載されている.また,札幌市内幼稚園および小中学校における校内研修会での成果公表,北海道教育委員会主催の小学校体育専科会議や子どもの体力向上ボトムアップ事業での講演など,現場教員を対象とした研究成果公表や情報提供を積極的に行ってきている.教育現場からは,本研究の意義や結果について広く認識されはじめている.
|