• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

細胞上での蛋白質凝集体のモノマー間インターフェイスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関東北大学

研究代表者

照屋 健太  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (30372288)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワードプリオン / クロスリンク / 光反応 / 増感剤
研究成果の概要

プリオン病の分子的病理は、プリオン蛋白質の異常化、すなわち、モノマー分子レベルにおける構造変化とその凝集体形成の両者によって特徴づけられ、異常型間の接触面の理解は核心的問題である。通常、このような系の解析には二価反応性のクロスリンカーを用いるが、正常型と異常型は変性状態において同一であり、原理的に用いることが困難である。
代表者はこの手法上の問題が光反応によって解決できること、さらに有用な増感剤を見出した。結果、夾雑系への適応、異常型選択的、精製、正常型と異常型の生化学的峻別、抗体検出といったプリオン独特の研究手法と併用可能な光クロスリンク法を確立した。抗体パネルを用いて接触面の特性を調査した。

自由記述の分野

蛋白質化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi