• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

難合成糖鎖受容体を分子模倣した修飾ペプチドの活性機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松原 輝彦  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (10325251)

研究協力者 藤原 由梨奈  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードペプチド / インフルエンザ / ウイルス感染 / 感染阻害機構 / 相互作用解析 / 糖鎖認識 / 計算機シミュレーション / ライブラリー
研究成果の概要

天然リガンドの代わりに認識される分子を合理設計するため、インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)を標的としたペプチドの相互作用解析を行った。糖鎖受容体の代わりに認識されて感染阻害を行う糖修飾ペプチドのHAおよび感染細胞との相互作用解析を行った。糖修飾ペプチドは設計通りHAの糖鎖結合受容体に結合することがわかったが、ペプチド共存下で細胞のエンドサイトーシスを抑制させても感染が抑制されず、HAとの相互作用が感染阻害活性に直接関わっていないことが示唆された。これらの結果は、糖修飾ペプチドが細胞内での膜融合を阻害している可能性を示し、新規な阻害機構を有するペプチドリガンドとして期待出来る。

自由記述の分野

生体分子科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi