• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

金属依存性デアセチラーゼの触媒反応メカニズムの解明と阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01815
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

中村 努  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (10357668)

研究分担者 上垣 浩一  近畿大学, 農学部, 教授 (00356544)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードN-アセチルD-アミノ酸脱アセチル化酵素 / 基質特異性
研究実績の概要

当初平成29年度に終了する予定であったが、D-アミノアシラーゼの発現系についての論文投稿において大幅な追加実験を要求されたため、基質特異性に関する研究が平成30年度にずれ込んだ。
対象としたD-アミノアシラーゼは、Thermomicrobium roseum由来Tr_DAACである。Tr_DAACの金属イオン特異性を調べるため、組換え大腸菌内でTr_DAACが取り込んだ金属を変性剤存在下EDTAで除去し、そののちに種々の金属(Cu, Zn, Mn, Co)を含む緩衝液で透析することによりTr_DAACに金属を取り込んだ。その中で最も高活性を示した金属はZnであり、Mn, Coを補因子としてもそれぞれ70%, 30%の活性を示すことが明らかになった。類縁のデアセチラーゼとのホモロジーから、天然で用いている金属補因子はZnであると考えられる。なお、組換え大腸菌の培地に金属を添加してもTr_DAACに金属は取り込まれなかった。
次に、基質となるN-アセチル-D-アミノ酸の特異性を調べた。活性の検出は、反応によって遊離する酢酸を酵素法により定量することにより行った。その結果、Tr_DAACの最適な基質はAc-D-Lysであり、Ac-D-Arg, Ac-D-Asnに対しても55~70%の活性を示すことが明らかとなった。Gluなどの酸性アミノ酸や疎水性アミノ酸の誘導体に対しては活性を示さなかった。
以上により、Tr_DAACの酵素学的性質を明らかにできたとともに、良質の回折をする結晶作製法の指針となる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Distinct molecular assembly of homologous peroxiredoxins from Pyrococcus horikoshii and Thermococcus kodakaraensis2019

    • 著者名/発表者名
      Himiyama Tomoki、Oshima Maki、Uegaki Koichi、Nakamura Tsutomu
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1093/jb/mvz013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of chromosomal gene insertion into Escherichia coli for expression of recombinant proteins2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tsutomu、Koma Daisuke、Oshima Maki、Hoshino Hideto、Ohmoto Takashi、Uegaki Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 126 ページ: 266~272

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.02.016

    • 査読あり
  • [学会発表] Caldanaerobacter subterraneus 由来CE-4 酵素のドメインマッピング2019

    • 著者名/発表者名
      佐々本 康平、森芳 邦彦、大本 貴士、上垣 浩一、西矢 芳昭、中村 努
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
  • [学会発表] リンゴ酸デヒドロゲナーゼの構造変化と基質認識メカニズムの関係2019

    • 著者名/発表者名
      下澤 勇弥、西矢 芳昭、佐々本 康平、氷見山 幹基、中村 努
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
  • [学会発表] 大腸菌染色体挿入による組換えタンパク質発現2018

    • 著者名/発表者名
      中村 努、駒 大輔、大嶋 真紀、星野 英人、大本 貴士、上垣 浩一
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] Decameric and dodecameric structures of archaeal peroxiredoxins2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Himiyama, T., Oshima, M., and Uegaki, K.
    • 学会等名
      AsCA2018
    • 国際学会
  • [産業財産権] N,N’-ジアセチルキトビオースデアセチラーゼ阻害剤及び新規化合物2015

    • 発明者名
      中村努、上垣浩一
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許6416001

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi