• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ウワバゲニンのLXRを標的とした内在性血圧調節因子としての機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K01817
研究機関岩手医科大学

研究代表者

田村 理  岩手医科大学, 薬学部, 准教授 (30362619)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードウアバゲニン / 肝X受容体 / 生理活性 / 生体分子 / 上皮性ナトリウムチャネル / 集合尿細管細胞
研究実績の概要

H29年度は、蛍光偏光の変化を利用してウアバゲニンと肝X受容体(LXR)の結合を直接的に評価する検討を行った。タンパク側としてLXRのリガンド結合ドメイン(LXR-LBD)をリコンビナントタンパクとして発現させることを検討し、最終的にN末端にGSTタグを結合させて調製したLXR-LBDを用いた。蛍光リガンドをこのLXR-LBDに対して添加することで蛍光偏光の上昇が認められ、そこへウアバゲニンを追添加することで上昇した蛍光偏光が濃度依存的に減少することが認められた。以上の結果から、ウアバゲニンは既知リガンドと同様にLXR-LBDに結合することが示された。
一方、生物活性については、一般的なLXRリガンドが引き起こすとされている脂肪肝について検討した。培養細胞系では、脂肪肝誘導に関連すると考えられている遺伝子群の発現量を精査したところ、T0901317処理では有意に上昇していたのに対して、ウアバゲニンではコントロールと同等であった。さらに、マウスを用いたin vivo動物実験の検討においても、T0901317投与群では肝肥大および肝トリグリセリド貯留量の増加を引き起こしたが、ウアバゲニン投与群ではコントロール群とほぼ同等かあるいは若干低下している傾向が見られた。
研究期間全体を通して、ウアバゲニンが、肝X受容体リガンドとして機能し、腎臓での上皮性ナトリウムチャネルの発現量を低下させることを明らかにするとともに、既知リガンドとは異なり脂肪肝誘導を引き起こさないことも突き止めた。腎臓でのナトリウムチャネルの発現量低下はNa再取り込みの抑制に繋がることから、ウアバゲニンは、脂肪肝誘導といった副作用を示さないLXRを介した新規利尿降圧剤としての開発が期待される。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ouabagenin is a naturally occurring LXT ligand without causing hepatic steatosis as a side effect.2018

    • 著者名/発表者名
      Tamura, S.; Okada, M.; Kato, S.; Shinoda, Y.; Shioda, N.; Fukunaga, K.; Ui-Tei, K.; Ueda, M.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20663-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] N-Alkylation using sodium triacetoxyborohydride with carboxylic acids as alkyl sources.2018

    • 著者名/発表者名
      Tamura, S.; Sato, K.; Kawano, T.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.

      巻: 66 ページ: 101-103

    • DOI

      10.1248/cpb.c1-00716

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 2-substiruted 4,5-dihydro-4-oxo-3-furancarboxylates using acylative intramolecular cyclization of sulfonium salts.2017

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S.; Sato, A.; Sato, H.; Tamura, S.; Kawano, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 58 ページ: 4872-4875

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2017.11.035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helically chiral 1-sulfur-functionalized [6]helicene: synthesis, optical resolution, and functionalization.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsujihara, T.; Zhou, D.-Y.; Suzuki, T.; Tamura, S.; Kawano, T.
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 19 ページ: 3311-3314

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 4-halo-3(2H)-furanones using intramolecular cyclization of sulfonium salts.2017

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, S.; Nakazato, M.; Fukuda, N.; Tamura, S.; Kawano, T.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 82 ページ: 5583-5589

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b00399

    • 査読あり
  • [学会発表] 核内受容体LXR新規アゴニストの作用と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      米澤 正、中村朱里、田村 理、川崎 靖、杉山晶規、名取泰博
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] ビスヘリセン型ジスルホンイミドの合成2018

    • 著者名/発表者名
      辻原哲也、遠藤沙耶香、嵩原綱吉、周 大楊、鈴木健之、田村 理、河野富一
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] スルホニウム塩のアシル化/分子内環化反応を利用した2置換4,5-ジヒドロ-4-オキソ-3-フランカルボン酸エステルの合成2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 祥、佐藤朱里、佐藤 遥、田村 理、河野富一
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] 血管新生阻害活性を示す真菌由来ブテノリド類の構造活性相関2018

    • 著者名/発表者名
      田村 理、吉田有毅、荒井雅吉、中村友香、小林資正、河野富一
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] Trial for Searching Drug-Seeds from Natural Resources2017

    • 著者名/発表者名
      田村 理
    • 学会等名
      平成29年度化学系学協会東北大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 真菌由来血管新生阻害ブテノライド類の構造活性相関研究2017

    • 著者名/発表者名
      田村 理、荒井雅吉、中村友香、小林資正、河野富一
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会
  • [学会発表] 1位硫黄官能基化[6]ヘリセンの合成、光学分割および官能基化2017

    • 著者名/発表者名
      辻原哲也、遠藤沙耶香、佐々木歩美、山高裕毅、周 大楊、鈴木健之、田村 理、河野富一
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] 1位硫黄官能基化[6]ヘリセンを基盤とする有機分子触媒の創薬研究2017

    • 著者名/発表者名
      辻原哲也、遠藤沙耶香、嵩原綱吉、周 大楊、鈴木健之、田村 理、河野富一
    • 学会等名
      第10回有機触媒シンポジウム
  • [備考] 既知医薬資源から新たな高血圧治療薬シーズを発見 糖を外すと作用が変わる?

    • URL

      http://www.sci.tohoku.ac.jp/news/20180202-9504.html

  • [備考] 既知医薬資源から新たな高血圧治療薬シーズを発見~砂糖をはずすと作用が変わる?

    • URL

      http://www.iwate-med.ac.jp/news/n5-research/kikaku-180216/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi