• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

筋ジストロフィー治療のためのバイパス糖鎖の合成研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関鳥取大学

研究代表者

田村 純一  鳥取大学, 農学部, 教授 (30221401)

研究協力者 田村 敬裕  
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2019-03-31
キーワードジストログリカン / バイパス糖鎖 / 糖鎖合成
研究成果の概要

本研究は糖鎖異常型筋ジストロフィー治療を目的として、ラミニンとの親和性によってラミニンと効果的に結合できるバイパス糖鎖を合成するため、マトリグリカンを構成するオリゴ糖鎖を化学合成し、天然物の構造が正しいことを有機合成化学的に証明した。一方、マトリグリカンの還元側に位置するキシロシルリビトールリン酸を位置及び立体選択的に化学合成し、天然物の構造決定を検証するとともに、マトリグリカンの酵素的伸長のプライマー候補を得ることに成功した。

自由記述の分野

糖鎖工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖鎖異常型筋ジストロフィーは、基底膜上のラミニンと細胞膜上のαジストログリカンを連結する糖鎖(マトリグリカン:MG)が正常に生合成されないため発症する有効な治療方法のない難病である。本研究ではMGの構成オリゴ糖の化学合成に成功した。一方、MGの還元側に位置するキシロシルリビトールリン酸の合成にも成功し、天然物の構造決定を検証するとともに、MGの酵素的伸長のプライマー候補を得た。MGの化学的再構築によりバイパス化合物の合成に道筋をつけた。この化合物が糖鎖医薬として実証されれば、ポスト遺伝子治療として医学薬学的に大きな波及効果が期待できる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi