• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

CaMキナーゼホスファターゼを分子標的とする低毒性がん転移抑制剤創製の試み

研究課題

研究課題/領域番号 15K01824
研究機関広島大学

研究代表者

石田 敦彦  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (90212886)

研究分担者 根平 達夫  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (60321692)
石原 康宏  広島大学, 総合科学研究科, 助教 (80435073)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプロテインホスファターゼ / 特異的阻害剤 / 乳がん細胞 / 遊走 / 膜透過性
研究実績の概要

これまでの研究で同定した化合物の構造を検討したところ、修飾可能なカルボキシル基が存在していたので、細胞膜透過性を考慮に入れて、このカルボキシル基を鎖長の異なるアルコールでエステル化した化合物を多数入手した。これらの化合物のCaMキナーゼホスファターゼ阻害活性を検討したところ、メチル、エチル、プロピルなどの比較的短鎖のエステル化合物は強い阻害活性を示したが、鎖長が長くなるにつれ、阻害活性・阻害特異性がともに低下する傾向がみられた。次に、阻害活性の強い物について、浸潤・遊走活性が高いヒト乳がん細胞株MDA-MB-231をモデルとして、ボイデンチャンバーを用いた細胞遊走アッセイによってがん細胞の遊走阻害活性を調べた。その結果、CaMキナーゼホスファターゼ阻害活性の強かったメチル、エチル、プロピルなどのエステル化合物が顕著な遊走阻害活性を示した。更にMTTアッセイによってこれらの化合物の細胞毒性を調べたところ、これらは遊走阻害を示す濃度で全く細胞毒性を示さなかった。従って、これらの化合物は、細胞毒性の低い新しいタイプの転移浸潤阻害剤の候補物質となることが期待される。本研究で得られた知見を元に、今後、更に可能な修飾を施すことにより、細胞膜透過性や阻害特異性の向上を目指した新規阻害剤の創製を目指す。また、本研究では細胞遊走の阻害を指標としたが、有効な化合物を創製できれば、マトリゲルを用いた浸潤阻害活性についても検討していきたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Functions and dysfunctions of Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase phosphatase (CaMKP/PPM1F) and CaMKP-N/PPM1E2018

    • 著者名/発表者名
      Ishida A, Sueyoshi N, Kameshita I
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys.

      巻: 640 ページ: 83-92

    • DOI

      10.1016/j.abb.2018.01.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile preparation of highly active casein kinase 1 using Escherichia coli constitutively expressing lambda phosphatase2018

    • 著者名/発表者名
      Akizuki K, Toyama T, Yamashita M, Sugiyama Y, Ishida A, Kameshita I, Sueyoshi N
    • 雑誌名

      Anal Biochem.

      巻: 549 ページ: 99-106

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.03.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of CoPK02, a Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase in mushroom Coprinopsis cinerea.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Sueyoshi N, Yamada H, Katayama S, Senga Y, Takenaka Y, Ishida A, Kameshita I, Shigeri Y
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1462692.

    • 査読あり
  • [学会発表] 非リン酸化型プロテインキナーゼの簡易調製法の開発とそれを活用した高活性型CK1 の取得2017

    • 著者名/発表者名
      秋月一駿, 山下雅史, 遠山拓, 石田敦彦, 亀下勇, 末吉紀行
    • 学会等名
      日本電気泳動学会
  • [学会発表] λ phosphataseを恒常的に発現する大腸菌株BL21(DE3)pλPPを利用した 高活性型casein kinase 1の簡便な調製法2017

    • 著者名/発表者名
      秋月 一駿、遠山 拓、石田 敦彦、亀下 勇、末吉 紀行
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [学会発表] Interleukin-1αの線維芽細胞における細胞内局在制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      早弓 恵里香、田内 香帆、林 亜里香、山﨑 岳、石田 敦彦、平野 哲男
    • 学会等名
      ConBio2017
  • [備考] 広島大学大学院総合科学研究科分子脳科学研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/ishiyasu/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi