• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

CaMキナーゼホスファターゼを分子標的とする低毒性がん転移抑制剤創製の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関広島大学

研究代表者

石田 敦彦  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (90212886)

研究分担者 根平 達夫  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (60321692)
石原 康宏  広島大学, 総合科学研究科, 助教 (80435073)
研究協力者 秀 道広  広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究科, 教授 (50284188)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプロテインホスファターゼ / 阻害剤 / スクリーニング / がん転移・浸潤 / 細胞遊走 / 細胞毒性 / 構造機能相関
研究成果の概要

タンパク質脱リン酸化酵素CaMキナーゼホスファターゼ(CaMKP/PPM1F/POPX2)は、がんの転移浸潤に関わる鍵酵素としても近年注目されつつある。本研究では、まず化合物ライブラリーの大規模スクリーニングによって、本酵素を特異的に阻害するいくつかの化合物を絞り込み、その阻害機構について検討した。次にヒト乳がん培養細胞を用いて、これらの化合物が、転移浸潤の重要なステップである細胞遊走を効果的に阻害することを見いだした。これらの化合物は殆ど細胞毒性を示さなかったことから、本酵素の阻害剤が、毒性の低い新しいタイプのがん転移阻害剤開発のためのリード化合物として有望であることが示唆された。

自由記述の分野

生物化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi