刺激強度を定量的に変化させることがより容易であるような可塑的変化誘導刺激として経頭蓋直流電気刺激(tDCS)を導入した。アストロサイトと相互関係がある、もうひとつのグリア細胞・ミクログリアの形態変化をを固定脳および、覚醒動物の生体脳で刺激前後での観測を行った。刺激に対しミクログリアの形態が覚醒状態の動物において形態変化(細胞体の拡大、突起の縮小)を示すこと,この変化はアストロサイトの刺激に対する細胞内カルシウム上昇の経路と関連していることが分かった。また、in vivoでのイメージングにより刺激に対し、ミクログリアはその監視領域をも縮小させている傾向にあることが分かった。
|