研究課題/領域番号 |
15K01876
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
外山 文子 (坂野) 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特別研究員(PD) (50748118)
|
研究分担者 |
玉田 芳史 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90197567)
伊賀 司 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特別研究員(PD) (00608185)
日下 渉 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (80536590)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 強権政治 / ストロングマン / 新しい強権的政治指導者 / 既得権益層 / 民主化 / 大衆デモ |
研究実績の概要 |
本研究は、21世紀の東南アジア諸国において既存エリートに対して戦いを挑んだ新しい政治指導者を「カウンター・エリート」と呼び、彼らの戦いと民主化への影響を考察することを目的としていた。 3年間の共同研究では、タイ(タックシン元首相)、フィリピン(ドゥテルテ大統領)、マレーシア(ナジブ首相)、そして途中からインドネシア(ジョコ・ウィドド)の事例を追加して検証を行った。共同研究の結果から、マレーシアについては「対抗エリート」による体制への挑戦や大衆動員といった構図がみられないことが明らかとなり、他の3か国との状況の違いが浮かび上がった。反対に、タイ、フィリピン、インドネシアの3か国では、新しい政治指導者の登場と既存エリートへの挑戦(少なくともそのように演じる)という構図が登場し、それに対する既存エリート側の反発や、その反発を乗り越えるための政治指導者による強権発動といった共通点が浮かび上がった。またタイの事例では、最近改めて注目を集めているポピュリズムが、選挙での集票手段から、大衆動員のための手段に変わっていく中で過激化していった様子も明らかとなった。 上記の結果から、本研究では、キーワードを、当初の「カウンター・エリート」から強権政治や「ストロングマン」に変更して比較検証を行った。学術的にはまだ発展途上にあるものの、世界的にストロングマンへの注目が集まっていることもあり、現時点までの研究成果について、最終年度に報告書としてまとめて出版をした。
|