• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

民主化以降の韓国と台湾における政治と市民社会の相互作用の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01886
研究機関札幌学院大学

研究代表者

清水 敏行  札幌学院大学, 法学部, 教授 (80196526)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード韓国 / 台湾 / 政治 / 市民社会
研究実績の概要

申請書における研究実施計画に基づき、以下の調査研究を行った。

第一に、韓国の国会図書館において台湾政治に関する韓国人の研究成果を調査した。その結果、それに関する論文と書籍を複写、又は購入することができた。かなりとは言えないが、若干というかある程度の研究がなされていることがわかった。第二に、台湾では中央研究院の政治学研究者に会い、台湾政治の現況(総統選挙)についてインタビューする一方、台湾政治に関する書籍(中国語)を購入してきた。第三に、韓国で2016年4月に予定されていた国会議員選挙の展望について韓国政治研究者にインタビューする一方、市民運動の研究者にも会い、韓国の市民団体の現況について政治とのかかりを中心にインタビューした。また韓国ではソウルにあるNGOセンターを訪問するなど資料を収集した。第四に、日本における台湾研究の論文、単行本を購入、複写して収集した。

研究実施計画では、台湾の研究者による政治研究の成果(英語文献)を収集することとしていたが、実施することができず、次年度の課題となる。2015年度の調査では、上記で収集した資料を読み解く作業であり、それはまだ進行中であるが、台湾政治の現況、韓国における台湾政治の研究状況について大まかなところを把握することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請書における2015年度の研究実施計画にあげられている目標のうち取り組むことができなかったものがある。上記で記したように、英語文献の台湾研究の論文等の収集である。これをもって、調査研究は順調に進展していると言えなくはない。

しかしながら収集した資料を読み解くには十分に至っておらず、その結果、韓国における台湾研究の書評的な論文をまとめるには至らなかった。この点が「やや遅れている」とする理由となる。韓国側で収集できる、台湾政治研究の論部、単行本は、完ぺきではないであろうが、ほぼ収集しきったと言えるので、2016年度には読み解く作業を集中し、2015年度になしえなかった書評的論文をまとめることにしたい。

今後の研究の推進方策

2016年度の研究実施計画では、前年度の研究を継続発展させることに加えて、新たに中国語文献の収集を始めるとされている。
これに新たに取り組む一方で、前年度の研究実施計画で達成されなかった研究計画を完了させることに取り組むことにする。
具体的には、韓国における台湾政治研究について書評的な報告書を作成することとする。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 社会運動から考える現代韓国社会:市民運動を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      清水敏行
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi