• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

アメリカ研究におけるトランスナショナリズムと地域研究の未来

研究課題

研究課題/領域番号 15K01898
研究機関同志社大学

研究代表者

池田 啓子  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (10298705)

研究分担者 物部 ひろみ  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (10434680)
CAMPBELL Gavin  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (40351283)
WHITELAW Gavin  国際基督教大学, 教養学部, 准教授 (50527140)
PAVLOSKA Susanna  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (60254372)
POOLE Gregory  同志社大学, 国際教育インスティチュート, 教授 (60307147)
THORSTEN Marie  同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (60411055)
水谷 智  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (90411074)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトランスナショナリズム / 地域研究 / アメリカ研究 / グローバリゼーション / 国際化
研究実績の概要

本研究の目的は、グローバル化の進行にともない、『グローバル』を上位に位置づける学問分野の再編成が世界の研究機関や高等教育機関で進む今日、「地域研究」という分野がどのようなパラダイムシフトをして生き残るのかという問題を探求することである。初年度(本年)は, 次年度に行う分析や考察に必要な基礎データの収集に重きを置き活動すると同時に、個々の研究者は、それぞれが分担している課題の研究をすすめ、その成果を発表した。
本年度行った研究活動の重要なものは以下のとおりである。1)基礎データとして必須の日本とアメリカにおける「グローバル」および「地域研究」を掲げている研究機関および教育機関を網羅したリストを作成した、2)日米の地域研究におけるトランスナショナルな研究(理論と実践)の文献リスト作成した、3)質的な情報収集としては、ハーバード大学のアジア研究所、ライシャワー研究所、マサチューセッツ工科大学、ボストン大学、コロラド州のフォートルイス大学等の研究者やプログラム等担当者に聞き取り調査を行った、4)プロジェクトメンバーは、2ヶ月に一度打ち合わせやセミナーを行い、進捗状況を確認した。そのうち何度かは海外の研究者(アジア学会会長ローレル・ケンドル氏や台北の中央研究員のウェン・チャン氏など)とも意見交換を行った、5)以下のセミナーを一般にも公開し行ったー4月8日 Carolyn Stevens (Monash University) “The Sonic Digital Repository: Interdisciplinarity and Trans-area Studies”、6月18日 Gavin Campbell, “Heaven, Hell and ‘Heathens’ in the Age of Empire"。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

海外の連携機関との恊働体制は順調にすすんでいる。また、初年度に予定していたことは概ね目標を達成している。ウェブの立ち上げ作業は、時間的な問題から遅れている。

今後の研究の推進方策

日本とアメリカにおけるグローバル/地域プログラムがどのようなものかを把握するための総合的リストはほぼ完成した。アメリカにおけるインタビュー調査も一定の成果はあげているが、より多くのデータが必要であると考えるので、次年度も引き続き行うことを予定をしている。また、日米の学会における『トランスナショナルな研究』についてのディスコース分析を、さらに深化いく必要がある。これについては、メンバーが分担し作業し、その総括をするミィーティングの回数を増やす予定である。ウェブサイトの立ち上げ作業は、院生を研究補助に任用し進める。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] Asia Center, Harvard University/RIJ, Harvard University/IFUSS, University of Illinois(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Asia Center, Harvard University/RIJ, Harvard University/IFUSS, University of Illinois
  • [雑誌論文] "God and the Gorilla: Religion and Science at Niijima's Amherst"2016

    • 著者名/発表者名
      Gavin Campbell
    • 雑誌名

      Niijima Kenkyu

      巻: 107 ページ: 37-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Administrative Practices as Institutional Identity: Bureaucratic Impediments to HE "Internationalisation" Policy in Japan"2016

    • 著者名/発表者名
      Gregory Poole
    • 雑誌名

      Comparative Education

      巻: 52 ページ: 62-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Anti-Colonialism and the Contested Politics of Comparison: Rabindranath Tagore, Rash Behari Bose and Japanese colonialism in Korea in the inter-war period ”2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 雑誌名

      Journal of Colonialism and Colonial History

      巻: 16(1) ページ: Html形式

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] “An Unbroken Chain Between Us: Thoughts on Missionary Encounters”2015

    • 著者名/発表者名
      Gavin Campbell
    • 雑誌名

      Doshisha American Studies

      巻: 51 ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 可動的系譜伝――マルジャン・サトラピのグラフィック・ノベルにおける密接性と流動性2015

    • 著者名/発表者名
      Marie Thornsten
    • 雑誌名

      年報カルチュラルスタディーズ

      巻: 3 ページ: 53-76

    • DOI

      https://www.academia.edu/

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ""Japan’s Shrinking Regions in the 21st Century: Contemporary Responses to Depopulation and Socioeconomic Decline"2015

    • 著者名/発表者名
      Gavin Whitelaw
    • 雑誌名

      Social Science Journal Japan

      巻: 18 ページ: 279-282

    • 査読あり
  • [学会発表] "In Search for a New Paradigm of Area Studies"2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ikeda
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Seattle, WA
    • 年月日
      2016-03-31 – 2016-04-03
    • 国際学会
  • [学会発表] “Trans-imperial Interactions and the Anti-colonial Politics of Comparison: The Case of Indian and Korean Nationalism in the Inter-war Period”2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 学会等名
      A guest lecture sponsored by Dr. David Chu Program in Asia-Pacific Studies
    • 発表場所
      University of Toronto (Canada)
    • 年月日
      2015-12-27 – 2015-12-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding Asian Youth in the “Asian Century”: Nationalism, Internationalism, and Materialism”2015

    • 著者名/発表者名
      Marie Thornsten
    • 学会等名
      Indonesia University Symposium, (sponsored by New Zealand Asia Institute and Japan Foundation)
    • 発表場所
      University of Indonesia,
    • 年月日
      2015-12-17 – 2015-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Emergence of ‘Semi-educated Natives’: the Colonial Politics of Education and Bureaucratic Recruitment in Bengal, ca.1830-1880”2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 学会等名
      The 4th International Congress of Bengal Studies
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo
    • 年月日
      2015-12-13 – 2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] “Perception and Publics: Graphic Novelists Speak to the World Apres Charlie"2015

    • 著者名/発表者名
      Marie Thornsten
    • 学会等名
      Cultural Typhoon Annual Convention
    • 発表場所
      Osaka Human Rights Museum
    • 年月日
      2015-06-13
  • [学会発表] “Remembering trans-imperial anti-colonialism: the recent Korean commemoration of Indian and Canadian critics of Japanese rule”, Colonial Memories: Comparative Perspective on German, Japanese, and Korean Cases”2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 学会等名
      Colonial Memories: Comparative Perspective on German, Japanese, and Korean Cases
    • 発表場所
      University of Tubingen (Germany)
    • 年月日
      2015-06-11 – 2015-06-11
    • 国際学会
  • [学会発表] “A Force of ‘Civilization’ or a ‘Barbarous’ Despotism?: Shifting British Attitudes towards Japanese Colonialism in Korea”, Among Empires: The British Empire in Global Imperial Context2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 学会等名
      Among Empires: The British Empire in Global Imperial Context
    • 発表場所
      Lingnan University (Hong Kong)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
    • 国際学会
  • [図書] 『女性から描く世界史―17~20世紀への新たなアプローチ』2016

    • 著者名/発表者名
      水井万里子・松井洋子・伏見岳志・太田淳・杉浦未樹、水谷智、他
    • 総ページ数
      312(255-273)
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] The Impact of Internationalization on Japanese Higher Education: Is Japanese Education: Is Japanese Education Really Changing?2016

    • 著者名/発表者名
      Poole Gregory S. Mock, John, Kawamura, Hiroaki, & Naganuma, Naeko (eds.). The Impact of Internationalization
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Sense Publishers-Rotterdam, The Netherlands
  • [図書] 'America' Observed: On an International Anthropology of the U.S.2016

    • 著者名/発表者名
      Virginia Dominguez, Ulf Hannertz, Keiko Ikeda, et als.
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Berghahn Books
  • [図書] 『世界史の中の女性たち』2015

    • 著者名/発表者名
      水井万里子・杉浦未樹・伏見岳志・ 松井洋子・水谷智、他
    • 総ページ数
      264(153-164)
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] Reframing Diversity in the Anthropology of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Ertl, John, Mock, John, McCreery, John, & Poole, Gregory S..
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Kanazawa University Press
  • [図書] Foreign Language Education in Japan: Exploring Qualitative Approaches2015

    • 著者名/発表者名
      Poole, Gregory S. & Takahashi, Hinako In Horiguchi, Sachiko, Imoto, Yuki, & Poole, Gregory S. Exploring Qualitative Approaches. Rotterdam: . pp. 85-102.
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      Sense Publishers-Rotterdam, The Netherlands

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi