研究課題/領域番号 |
15K01944
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
大澤 健 和歌山大学, 経済学部, 教授 (40261482)
|
研究分担者 |
米田 誠司 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (30636147)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 観光まちづくり / 地域資源の活用 / 組織的知識経営 / ブランド / イノベーション / 観光の市場競争力 / 着地型観光 / DMO |
研究成果の概要 |
観光振興のために「まちづくり」が効果をもつ理由について、観光まちづくりの先進地である由布院を事例として考察を行った。由布院のまちづくりは、①地域特性をつくる、②ひとのつながりをつくる、③市場競争力をつくるという3層のフェーズからなっていていることを明らかにするとともに、それらを組み合わせた観光まちづくりの「由布院モデル」を抽出して提示した。
|
自由記述の分野 |
観光まちづくり
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
観光振興の現場では「まちづくり」の重要性が強調されているが、まちづくりがなぜ観光地の競争力につながるのかは不明だった。そのため、地域独自の資源を観光に使えば観光振興になると認識されているため、資源消費型で効果のない観光振興が各地で行われている。本研究は「まちづくり」の意味を上述の①と②として解明することで、地域特性がブランド化戦略の核となり、ひとのつながりがイノベーションの源泉になることで、市場競争力が生み出されることを明らかにした。これによって、「まちづくり」による観光振興の具体的な方法を明らかにすることができた。
|