研究課題/領域番号 |
15K01966
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
寺本 潔 玉川大学, 教育学部, 教授 (40167523)
|
研究分担者 |
大西 宏治 富山大学, 人文学部, 准教授 (10324443)
田部 俊充 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20272875)
池 俊介 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30176078)
永田 成文 三重大学, 教育学部, 教授 (40378279)
志村 喬 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70345544)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 出前授業 / 観光教育 / カリキュラム立案 / ESD / 観光資源 / 教材開発 |
研究実績の概要 |
観光地理教育のカリキュラム立案を検討した。寺本は沖縄県石垣市と那覇市の公立小学校で地図帳を活用した学習(小5)やホノルルと那覇市の観光魅力の比較を経営学で多用されるSWOT分析表を組み込んだ思考ツールで授業(小6)を実施した。これまでの出前授業を通して、4年~6年のカリキュラム立案が構築できた。池は、ポルトガル国を対象として、地理教科書を始めとする資料収集を行った。6年の教科「ポルトガル歴史・地理(文化遺産と観光)」、8年の「地理」、高校「地理A・C」(日光浴・温泉)において観光内容を見出した。経済として「観光」を扱う単元も存在し、観光客の動向、環境へのダメージなどESDの強い影響が認められた。GISソフトを活用する方法もまとめた。志村はデジタル情報が氾濫する現代社会において,中学生が他国をどのような情報にもとづいて,認識しているかについて,アイルランドの研究者ワディントン博士(アイルランド国立大学)と国際研究を進展させ,その成果をイギリスの学会で共同発表した。永田は、鹿児島県徳之島で観光政策と観光教育の実態を調査し小学校において「われんきゃガイド」として,トライアスロンに参加した選手に地域のよさを伝えていく活動を調べた。地元高校において,「ふるさとの観光政策を考える」地理Aの出前授業(4時間)を行った。田部は,横浜市旭区の中学校における単元「身近な地域の調査」における観光資源の教材開発を行い、出前授業を実施し,大西とInternational Cartographic Conference(2017)A trial map and GIS class on junior high school with university collaboration in Yokohamaとして共同発表を行った。以上、国内外の事例収集と出前授業による教材の検証を進めることができた。
|