• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

フッサール初期・中期時間論の分析とその認知言語学的展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮原 勇  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90182039)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード時間論 / 現象学 / アリストテレス / アウグスティヌス / フッサール
研究成果の概要

フッサールの時間論に至るヨーロッパ哲学での時間論の系譜を辿るという意味で、まずアリストテレスの『自然学』とアウグスティヌスの『告白』での時間論を構造を分析し、また、John Ellis McTaggartの論文"The Unreality of Time"の時間論との比較を行った。McTaggartの論文は、観念論という存在論を前提とし、単に時間というものが経験的実在性という特性を持つものではなく、我々の意識への現出そのものとしての現前こそが「今」という時間性としての概念を保証するものであることを明らかにした。そして、フッサールの『内的時間意識の現象学』の分析を行い、そのアポリアを指摘した。

自由記述の分野

哲学、現象学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi