研究課題/領域番号 |
15K02008
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
飯野 勝己 静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (70551729)
|
研究分担者 |
岡田 安芸子 (藤村安芸子) 駿河台大学, 現代文化学部, 准教授 (20323561)
坪井 雅史 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (20386816)
岩野 祐介 関西学院大学, 神学部, 准教授 (20509921)
樋口 浩造 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (30243140)
新田 智通 大谷大学, 文学部, 講師 (40612891)
上石 学 聖心女子大学, 文学部, 講師 (70349166)
相澤 伸依 東京経済大学, 経営学部, 准教授 (80580860)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 哲学 / 倫理学 / 暴力論 / 現代思想 / 宗教思想 |
研究実績の概要 |
当該年度は計画通り2回の全体研究会を行った。 第1回研究会は2015年9月20日~21日に神戸市灘区の六甲YMCA会議室で開催した。坪井雅史「ヘイト・スピーチとシチズンシップ教育(のためのノート)」、飯野勝己「侮辱と傷つけること――「発語内の暴力」序説」、上石学「ルネ・ジラールの思想における模倣的欲望と暴力」の3つの研究発表が行われ、それらにもとづく活発な討議が行われた。また、初回の研究会ということで、今後の研究の方向性・方法論についても打ち合わせを行った。 第2回研究会は2016年3月23日~24日に神奈川県箱根町の神奈川大学箱根保養所会議室で開催した。相澤伸依「語りにおける暴力とそれへの抵抗――フーコーの場合」、新田智通「ペレニアリストによる心理学批判」、岩野祐介「聖書における暴力表現と日本キリスト教史におけるその解釈」、飯野勝己「暴力と傷つけること・完結編」の4つの研究発表が行われ、それらにもとづき今回も活発な議論が行われた。また、次年度に向けた研究計画、および本研究全体の成果公開(論集出版やシンポジウム開催等)についての打ち合わせを行った。 また、以上の研究発表等に基づき、あるいはそれと連動させつつ、各自が論文執筆や論集寄稿等に取り組み、本研究の成果公開に着手することもできた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りに2回の全体研究会を行い、また論文執筆等で研究成果の発信に関してもある程度着手することができた。研究会においてはお互いに忌憚のない討議が活発に行われ、共同研究としての実質のある活動が稼働している。研究成果の公開・発信として当面のところ共著論集の刊行を視野においており、出版社への打診も開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
計画では次年度の全体研究会は1回としていたが、初年度と同様に2回の研究会を行うこととした。前半の第3回研究会は日本思想分野2名の研究発表を中心にして開催し、これをもって共同研究メンバー全員の発表が一巡する。後半の第4回全体研究会ではこれまでの発表・討議をもとにして、共著論集を念頭に置いた全員の論考構想を発表しあい、考察のさらなるブラッシュアップを行う。また、現在学会シンポジウム企画としての交渉を開始しており、可能なら年度後半にいずれかの学会で共同研究メンバーによる公開シンポジウムを行うことを目指している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた主な要因は、当該年度において各研究分担者に配分した分担金が使用し切れなかったことにある。設備備品費(主に参考文献購入を想定)および消耗品費(主に資料整理用文具購入を想定)として7名の研究分担者に各100,000円、計700,000円の分担金を配分したが、それぞれの本研究以外の業務の繁忙度等の事由により、全員が配分額を使用し切るにはいたらなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究期間の2年目にあたる次年度は、研究活動を軌道に乗せ、より本格化させる計画である。それに合わせ、各研究分担者においても参考文献購入等を活発化させ、次年度使用額を含めた予定の額を使用する計画である。
|