研究課題/領域番号 |
15K02016
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
大石 敏広 北里大学, 一般教育部, 教授 (20442494)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 技術者倫理 / 自然の地位 / 環境政策の一致 / 日常言語 / 自然の内在的価値 / 価値論争 |
研究実績の概要 |
平成27年度において次の研究成果を得ることができました。 1.技術者倫理についてのこれまでの研究を基に、一冊の教科書を作成することができました。これは、共著による教科書で、私は次の項目を担当しました。「内部告発(公益通報)の事例―雪印食品牛肉偽装事件など」、「公益通報者保護法とその問題点―国内外の比較」、「技術における道徳的ジレンマ―事例と解決」、「倫理問題と技術的な設計問題のアナロジー」。この教科書の特徴は、第一に、特に理系の学生に配慮しているという点です。第二に、基本的な事項をできるだけ広く取り上げているという点です。第三に、初めて技術者倫理に接する学生が理解できるように、分かりやすく学習しやすい教科書を目指しているという点です。 2.当年度の計画通り、「人間中心主義と非・人間中心主義の対立」の問題を、〈環境に関する見解の対立にもかかわらず、環境政策は一つに収束する〉という仮説の吟味を通して考察し、論文として発表しました。この論文の独自性は、この問題を、理論の対立という視点を離れ、私たちの日常言語の視点から考察した点にあります。つまり、この論文は、私たちの日常において「倫理」・「倫理学」という言葉がどのような働きをしているかに着目しながら、この問題を考察しています。 3.「自然の内在的価値」の問題について追加研究を行い、ほぼ一本の論文としてまとめました(今後、学術雑誌に投稿予定)。この論文の独自性は、〈自然にはそれ自体の価値が内在しているか〉という問題を、私たちの日常生活において「自然の価値」という言葉がどのように使われているのか(あるいは、使われていないのか)という視点から考察している点にあります。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の研究計画での研究に加え、関連する別のテーマについての研究を進めることができ、それを取りあえず一本の論文にまとめることができたからです。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画通りに研究を進める予定です。政治哲学者ジョン・ロールズが主張する方法論が、環境倫理学における方法論とどのような関係にあるのか、ロールズの方法論には、環境倫理学の問題を解決していくうえで学ぶべき点はあるのか、などについて考察していきます。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画していた宿泊出張が減り、その分、費用が安い日帰り出張が増えことと、作成した論文の査読費として支払う謝金が、計画していた額を下回ったことが理由です。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度は、学会等への出席をより活発にして、宿泊出張により多くの費用を支出していく予定です。また、論文の査読を複数の研究者にお願いし、謝金として支出していく予定です。
|