• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アラウィー派主要教義と宗派対立に関する思想史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関東京大学

研究代表者

菊地 達也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (40383385)

研究分担者 鎌田 繁  東京大学, 東洋文化研究所, 名誉教授 (70152840)
柳橋 博之  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (70220192)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードシーア派 / アラウィー派 / ヌサイル派 / ドゥルーズ派 / イスマーイール派 / イブン・タイミーヤ / スンナ派
研究成果の概要

本研究の目的は、シリアにおいて大きな政治的影響力を持つイスラム少数派、アラウィー派(ヌサイル派)の思想形成の過程を解明し、彼らとの類似点が多く関係も深いドゥルーズ派との比較を通じ歴史的シリアにおける少数派の文化的特徴を明らかにすることであった。
研究の結果、アラウィー派の源流思想はイラクにおけるイマーム派系の極端派伝統の中から生まれたものであり、少数派相互の関係性の中でそれぞれの独自の思想が形成されたことが判明した。

自由記述の分野

シーア派思想史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi