研究課題/領域番号 |
15K02094
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
米田 真理子 神戸学院大学, 法学部, 准教授 (00423210)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 栄西 / 密教 / 禅 / 改偏教主決 / 喫茶養生記 |
研究実績の概要 |
研究計画の初年度であり、本研究課題の基盤整備を目的に、以下の研究を実施した。 1.栄西の著作の伝本調査。『昭和現存天台書籍綜合目録』や寺院・文庫の目録などを用いて伝本の現存状況を整理し、真福寺大須文庫や東京大学史料編纂所他で原本調査を行い、従来主著とされる『興禅護国論』と『喫茶養生記』には、板本を中心とする近世以降の伝本が多数現存するのに対して、『改偏教主決』や『結縁一遍集』などの新出の著作は、鎌倉期の古写本が現存するが、伝本数は僅少であることを明確にした。かかる伝本の特色は、著作の内容と成立時期、栄西の活動時期と場所、後代の栄西に対する評価、の各要素が複雑に影響しあって生じたことを推測した。 2.栄西の著作の分析。『喫茶養生記』を近年の研究動向を踏まえて再読し、論文を執筆して公刊した。また、『改偏教主決』や『教時義勘文』などの新出の著作の読解をもとに、研究発表を行った。栄西の思想と後代の評価との乖離は、従来認識されてきたにもかかわらず、禅に偏った評価が続いたことの要因を考究した。さらに、栄西による禅は、密教を基盤とする活動の中に位置づけるべきことと、栄西以後の法脈も視野に入れて考察すべきことを述べた。 3.共同研究での輪読と資料収集。栄西の著作『改偏教主決』と『教時義勘文』の訓注を作成した。さらに、栄西以後の法脈における禅の受容を明らかにするため、真福寺大須文庫において史料調査を行った。 以上の調査研究を進めた結果、栄西の思想と後代の評価の関係を検証するためには、栄西の初期の活動を精査するべきと考えた。従来は大陸での禅受容以後の活動が重視され、思想もその前後で二分して捉えられることが多かった。そこで、著作の記述をもとに九州での足跡を確認し、さらに、弟子たちの当地での活動と九州各地に広がる伝承について、福岡・佐賀・熊本の図書館などで文献調査を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度において研究基盤を整えたことで、今後の計画を明確にすることができた。現在は、栄西の著作の分析を続けるとともに、弟子の活動と栄西に関する伝承を考察して、栄西に対する評価の在り方を検証している。栄西の著作の伝本の現存状況についてはほぼ把握し得た段階で、古写本だけでなく、近世以降の板本の作成背景についても検討を開始した。参考にすべき周辺文献も集積されつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
第二年度となる。昨年度の調査研究をもとに、栄西の九州での活動に関する論文を執筆して、公刊することを目標としたい。さらに、栄西以後の密教僧の禅の受容と栄西に関する伝承の生成について研究を進め、研究発表を行う予定である。栄西には禅のイメージが非常に強く備わっているため、栄西その人についての考察と平行して、栄西に対する評価の変遷も視野に入れることが重要であると考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度に計画していた原本調査で、海外に所蔵されている文献について、本年度になってから国内の伝本の存在が報告されたため、急遽、そちらを先に閲覧することに計画を変更した。それに伴い、旅費と調査に使用する機器類の購入費も次年度以降に振り替えたことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
国内の伝本を閲覧する日程は、所蔵者との間で調整中であり、了承が得られ次第実施する予定である。
|