研究課題/領域番号 |
15K02186
|
研究機関 | 目白大学 |
研究代表者 |
木村 陽子 目白大学, 人間学部, 専任講師 (20736045)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | リテラリー・アダプテーション / マルチメディア・アート / 小説 / 映画 / 演劇 / テレビドラマ |
研究実績の概要 |
平成29年度の研究実施計画に基づき、平成28年度の継続調査として、リテラリー・アダプテーションの実践者や関係者に聞き取り調査を実施した。平成28年度は、主として2000年以降に活躍しているリテラリー・アダプテーションの実践者たちの映像作品や関連書籍などの文献収集を行った。また、その中でも、近年アダプテーションの手法を用いて演劇賞を受賞するなど、社会的な影響力の強い2氏(前川知大氏、平田オリザ氏)に直接インタビュー取材を敢行し、彼らのメディア選択の意図や、各種メディア特性についての考え方をまとめた2本の論文を著した。平成29年度は、引き続きアダプテーションの実践者たちの映像作品や関連書籍を収集し検証を進めるとともに、前年の研究成果も踏まえ、2000年以降のリテラリー・アダプテーションの実践例の通史化を行った。また、1950-1970年代の実践例の通史化を行うための布石として、リテラリー・アダプテーションの先駆的成功事例である1960年代の安部公房とハロルド・ピンターの事例を比較検討し、国外の専門誌への英語論文の投稿を準備した。しかし、平成30年4月より他大学に移籍することが10月に決まったことにより、以後は移籍準備等に多忙を極め、結果として当該研究を一時的にストップせざるを得なくなった。そのため、1年間の補助事業期間を延長させていただいた。平成30年度は、4年間のリテラリー・アダプテーションにかかわる文献調査や聞き取り調査の成果を踏まえ、成功事例や先駆的事例の総括的な論文を作成し、成果を情報発信していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成29年度は、平成28年度の研究成果も踏まえ、春から夏にかけて国内外のアダプテーション事例を比較検討する論文を作成していたが、平成29年10月に、平成30年4月より他大学に移籍することが決まり、週に14コマ(1コマあたり90分)の講義を行いながら、移籍準備(文学等講義資料の作成等)に追われたため、論文作成が今期中に間に合わなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
国内外のアダプテーション事例を比較検討する論文を完成させ、情報発信をしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の作成遅延から、当初予定していた委託費や出版費の支出がなかったため。 平成30年度に支出予定である。
|