研究課題/領域番号 |
15K02195
|
研究機関 | 東京純心大学 |
研究代表者 |
鏑木 陽子 東京純心大学, 看護学部, 教授 (10638357)
|
研究分担者 |
大角 欣矢 東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | シャイト / 初期バロック音楽 / 複合唱音楽 / 初版譜 / 筆写譜 / スコア / パートブック / 受容史 |
研究実績の概要 |
1.【主要資料のデジタル画像化】絶版となっているシャイト全集第4巻『カンツィオネス・サクレ』(1933年)をドイツの古書店より取り寄せ、合計201ページのデジタル画像化を完了した。この1933年版の楽譜(スコア)は1620年の初版をもとに作成されたスコアである。またミュンヘン国立図書館所蔵の初版譜(8冊のパート・ブックから成る、合計530ページ)をパブリック・ドメインより入手した。本研究は、初版譜と1933年版を精査、比較し、正確なスコアを新たに作成することが目的のひとつである。 2.【声部構成に関する調査】『カンツィオネス・サクレ』は、2つの合唱群によって演奏される8声(曲によっては10声)の複合唱作品である。しかし各群とも単純にソプラノ・アルト・テノール・バスという声部構成ではなく、曲によって声部構成は異なる。パート譜と1933年版スコアとを照らし合わせ、声部構成を精査し、一覧表を作成した。これにより各曲の声部構成を把握することが可能となり、これをもとにスコア作成時の楽譜の段組みを検討していく。 3.【歌詞入力】『カンツィオネス・サクレ』全38曲の歌詞(ドイツ語、ラテン語)のデータ入力を完了した。これに基づき、今年度から来年度にかけて、歌詞対訳表を完成させる予定である。 4.【楽譜作成ソフトによる入力】楽譜作成ソフトを用いて、スコアの段組み構成を「見やすさ」、「使い勝手の良さ」という点から検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
シャイトの『カンツォオネス・サクレ』の初版譜(パート・ブック)と、絶版になっているシャイト全集第4巻(1933年)をデジタル画像化、声部構成に関する調査、歌詞対訳作成のための原語歌詞入力、スコア作成に際しての段組み検討など、次年度以降の研究、スコア作成に必要な基盤となる調査が、ほぼ予定通りに進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
1.【当該史資料の現物確認調査】『カンツィオネス・サクレ』の初版譜の現物確認をハンブルク国立大学図書館において行なう。楽譜の装丁、紙質、インク、使用状況、書き込みの有無、サイズ、重量等を調査し、17世紀前半ドイツにおける楽譜出版事情を知る手がかりとしたい。またベルリン国立図書館所蔵の『カンツィオネス・サクレ』筆写譜も現物調査を行なう。これは当時の演奏形態(編成、楽譜の状態や形状)を知り、最終年度に行なう実演の演奏方法を検討するために必要な調査である。 2.【史資料のデジタル画像化】ベルリン国立図書館所蔵の『カンツィオネス・サクレ』筆写譜のデジタル画像化を依頼し、入手する。また当該作品の鍵盤用トランスクリプションの筆写譜をブラティスラヴァ・アカデミーが所蔵しているという情報を得ているので、所在を確認した上で、デジタル画像化を依頼する。 3.【スコア作成】『カンツィオネス・サクレ』所収作品のうち12曲(予定)を確定し、初版譜、1933年版を照らし合わせながら、楽譜の入力作業を進めていく。楽譜の体裁については、随時、研究協力者である声楽家と検討を加えながら、整えていく。 4.【演奏法の検討】声部編成、器楽の使用に関して、手写本、シャイトと同時代のシュッツ、シャイン、ミヒャエル・プレトリウスの出版譜に見られる版画も手がかりに演奏法を検討する。平成28年度については、学内紀要、雑誌論文において研究成果を発表する予定である。平成29年度は、春期にキリスト教礼拝音楽学会その他における研究発表をし、また入力が完了したスコアは順次ウェブサイトにおいて公開する。研究期間の最後には、レクチャーと演奏会を行ない、本研究の成果発表としたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度に行なう予定だった海外調査を28年度に変更したため、海外調査にかかる経費を次年度繰越とした。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年8月末~9月初旬に、ハンブルクとベルリンにおいて調査を行なう予定である。
|