研究課題/領域番号 |
15K02198
|
研究機関 | 昭和音楽大学 |
研究代表者 |
鈴木 とも恵 昭和音楽大学, 音楽学部, 准教授 (40460266)
|
研究分担者 |
石田 麻子 昭和音楽大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (50367398)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | オペラ人材育成 |
研究実績の概要 |
スイスのチューリヒ歌劇場国際オペラ・スタジオとミラノのスカラ座アカデミー研修所のシステムについて国内研究チームで現地調査を行い、人材育成のシステムと現状ついて情報収集をした。1.育成カリキュラム2.育成に係る体制(講師構成、運営体制等)3.歌劇場の財政の3点を中心にまとめ、スイスのチューリヒ歌劇場の国際オペラ・スタジオとミラノのスカラ座アカデミー研修所の人材育成の手法の特徴を検証した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
スイスのチューリヒ歌劇場の国際オペラ・スタジオとミラノのスカラ座アカデミー研修所のシステムについて国内研究チームで現地調査を行うことにより、其々の歌劇場付属研修所で求められる、資質と特徴についての検証が可能になった。今後も国内研究チームと海外の研究チームと連携しながら研究を進めていく。
|
今後の研究の推進方策 |
海外研究協力者であるアルベルト・トリオーラ(ヴァッレ・ディトリア音楽祭芸術監督)、カルメン・サントーロ(ヴァッレ・ディトリア音楽祭声楽コーチ、コーディネータ)が関わる、ヴァッレ・ディトリア音楽祭のアカデミア研修生による公演調査を実施する。研究の総括としてこれまでの研究を基に、具体的な実施内容をモデル化する作業を行い、我が国への活用の可能性をまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
宿泊費のコスト削減により次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の現地調査費用に活用する。
|