• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

字母分析を中心とした諸本論の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K02217
研究機関福岡教育大学

研究代表者

沼尻 利通  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90587635)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード写本 / 版本 / 字母 / 紫式部日記 / 源氏物語 / 三条西家本
研究実績の概要

本研究の目的は、平仮名の字母分析により、写本同士の関係性を、より具体的に分析することが目的である。対照とするのは、『紫式部日記』『源氏物語』である。
(1)『紫式部日記』黒川本、肥前松平文庫本、扶桑拾葉集本の字母収集作業(字母一覧表の作成)を終えた。
(2)『源氏物語』「篝火」巻の、三条西家本系統諸本の字母収集作業(字母一覧表の作成)を終えた。
(3)(1)『紫式部日記』諸本の本文字母比較対照は未作成、(2)『源氏物語』「篝火」巻三条西家本系統の本文字母比較対照は作成済み。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の達成計画として、『紫式部日記』では、黒川本、肥前松平本の字母収集を終えていること。『源氏物語』では、三条西家本系統の字母収集を終えていること、を目標としており、それらは達成されているから。

今後の研究の推進方策

(1)『紫式部日記』においては、字母の本文の比較対照をおこない、データをそろえること。
(2)『源氏物語』「篝火」巻においては、論文化すること。
以上の二点をおこなっていくことを目標とする。

次年度使用額が生じた理由

図書購入を考えていたが、予想以上に本が値上がりをしたものがあり、計画通りに図書購入がすすまなかった。

次年度使用額の使用計画

次年度の古典関連の購入図書費に充当する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] 〔書評〕森野正弘著『源氏物語の音楽と時間』2016

    • 著者名/発表者名
      沼尻利通
    • 雑誌名

      山口国文

      巻: 第39号 ページ: P127~131

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小城鍋島文庫蔵『十帖源氏』翻刻稿(二)―賢木巻~少女巻―2016

    • 著者名/発表者名
      中尾友香梨、白石良夫、日高愛子、三ツ松誠、亀井森、沼尻利通、大久保順子、土屋育子、脇山真衣、二宮愛理、明石麻里、村上義明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      巻: 第20集第2号 ページ: P1~35(担当18~20)

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小城鍋島文庫蔵『十帖源氏』翻刻稿(一)―桐壷~葵巻2015

    • 著者名/発表者名
      中尾友香梨、白石良夫、日高愛子、三ツ松誠、沼尻利通、大久保順子、土屋育子、明石麻里、村上義明
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      巻: 第20集第1号 ページ: P1~41(担当10~18)

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi