• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

戦前期プロレタリア文化運動資料研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

村田 裕和  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10449530)

研究分担者 内藤 由直  立命館大学, 文学部, 講師 (60516813)
中川 成美  立命館大学, 文学部, 教授 (70198034)
鳥木 圭太  立命館大学, 文学部, 助教 (30749396)
池田 啓悟  立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (60749737)
鴨川 都美  日本女子大学, 文学部, 助教 (20757546)
和田 崇  三重大学, 教育学部, 講師 (10759624)
研究協力者 足立 元  
雨宮 幸明  
泉谷 瞬  
伊藤 純  
浦西 和彦  
白井 かおり  
武田 悠希  
立本 紘之  
玉川 薫  
正木 喜勝  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード文化運動 / プロレタリア / 文学 / 演劇 / 映画 / 美術 / 音楽 / ガリ版印刷
研究成果の概要

本研究では1920年代から30年代にかけて行われた「プロレタリア文化運動」に関する資料の調査と研究を行った。国内の4カ所の所蔵元を訪れ、約4000点の資料をデジタルカメラで撮影し、その中から選別した2857点について、検索機能付きDVDに収録して『昭和戦前期プロレタリア文化運動資料集』(丸善雄松堂、2017年)として刊行した。労働者による文化運動の実態がわかる貴重な資料であり、その発行地は28道府県におよぶ。ガリ版印刷の資料が約1000点含まれている点も特徴の1つである。

自由記述の分野

日本近代文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi