• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

地域の文化財群としての小城鍋島藩蔵書の研究―その全貌の解明と具体例の分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関佐賀大学

研究代表者

中尾 友香梨  佐賀大学, 全学教育機構, 准教授 (10441734)

研究分担者 日高 愛子  志學館大学, 人間関係学部, 講師 (20706741)
白石 良夫  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 教授 (60137320)
大久保 順子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30259791)
土屋 育子  東北大学, 文学研究科, 准教授 (30437800)
沼尻 利通  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90587635)
亀井 森  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40509816)
連携研究者 三ツ松 誠  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 講師 (10712565)
谷口 高志  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (10613317)
田中 圭子  広島女学院大学, 総合研究所, 客員研究員 (20435051)
中尾 健一郎  熊本大学, 教育学部, 准教授 (30511662)
研究協力者 村上 義明  九州大学
二宮 愛理  九州大学, 大学院
脇山 真衣  伊万里特別支援学校, 教諭
河野 未弥  大分上野丘高等学校, 教諭
明石 麻里  鳥栖商業高等学校, 教諭
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード小城鍋島文庫 / 十帖源氏 / 鍋島直能 / 立圃
研究成果の概要

本研究では、肥前小城藩の藩主家と藩校に伝わっていた蔵書群である小城鍋島文庫の典籍を調査し、具体例として当文庫所蔵の『十帖源氏』を輪読・翻字し、分析を加えた。
主要なる成果物として、2017年5月に『小城鍋島文庫蔵書解題集(試行版)』を刊行し、また2018年3月に笠間書院より『佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵「十帖源氏」立圃自筆書入本 翻刻と解説』を出版した。

自由記述の分野

日本近世文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi