研究課題/領域番号 |
15K02360
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
澤入 要仁 立教大学, 文学部, 教授 (20261539)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アメリカ大衆詩 / プロテスト文学 / 労働と文学 / マサチューセッツ州ローウェル / 『産業の声』 / デュゲイン, オーガスティン |
研究実績の概要 |
昨年度は、女工たちのプロテスト詩を求めて、マサチューセッツ州ローウェルの女工たちの雑誌『ローウェル寄稿集』Lowell Offering, 1840-45を検討したが、労働環境の改善などを訴える詩や文章が見当たらなかった。そこで本年度は、あらたに労働運動史研究の文献を借りながら、資料探索の範囲を広げてみた。すると、上記『寄稿集』の廃刊直前、同じくマサチューセッツ州フィッチバーグで発刊された週間労働新聞『産業の声』Voice of Industry, 1845-48がプロテストの詩や歌を掲載していたことが分かった。たとえば、現在では炉辺詩人と呼ばれるホイッティアJohn Greenleaf Whittierが詩「靴職人」“The Shoemakers”など、ローウェルJames Russell Lowellが詩「声をあげろ」“Speak Out”などを提供していた。とくに前者はのちにそれらを『労働の歌、その他の詩』Songs of Labor and Other Poems, 1850にまとめていた。 それだけではない。この新聞はまもなく上記ローウェルへ拠点を移し、ローウェル女性労働改革組合が編集を担当するようになり、女性工員たちの抗議の詩文も掲載されるようになった。この変化は、労働問題がいっそう深刻化したことを示すだけでなく、組織化によって労働者の発言力が強くなったことも示している。 その他、本年度は詩人デュゲインAugustine Joseph Hickey Duganneも発見することができた。デュゲインは現在、アメリカ文学史で取りあげられることのない詩人・作家である。けれども、若き日のデュゲインは詩「闘争の歌」“The Song of Toil”などによって、農地改革運動を推進し、労働者の独立を計った詩人だった。実際「労働の詩人」と呼ばれていたくらいだった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現在までの進捗状況は、「やや遅れている」と評価した。というのは、初年度である昨年度、当初予想していたものとは異なった姿のプロテスト文学に直面したため、初速度が不足し、なめらかな軌道にうまく乗れなかったからである。しかし本年度になって、労働運動史研究の文献を借りることによって週間労働新聞『産業の声』や詩人デュゲインに到達し、そのテクストの分析を始めることができた。したがって本年度に限れば、おおむね順調に進捗しているといえる。焦点が定められた結果、これからの研究の進捗には期待することができるだろう。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度に考察した週間労働新聞『産業の声』や詩人デュゲインは、現在、アメリカ文学研究では論じられることのないテクストである。論じられるとすれば、もっぱらアメリカ労働運動史研究の範疇であった。したがって、それらをアメリカ文学研究の舞台に引っぱりだし、あらたに文学として評価することによって、新しい意義を発見しなければならない。プロテストの背景だけでなく、それらの表現や受容に着目する。これはアメリカ文学研究の新しい地平を切り開くことにもなるだろう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外出張を二度実施することができたが、残念なことに校務と重なってしまい、滞在期間を当初の計画より短縮せざるをえなかった。さらに年度末に取得した書籍などの物品の支払いが、会計上の理由で次年度へ回さざるをえなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は、本年度にやむをえず発生した未使用額であり、平成29年度請求額と合わせて、平成29年度の研究遂行のため有効に使用する予定である。
|