研究課題/領域番号 |
15K02431
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
齊藤 大紀 富山大学, 人文学部, 教授 (70361938)
|
研究分担者 |
高橋 俊 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (10380297)
中野 徹 近畿大学, 文芸学部, 准教授 (20610512)
中村 みどり 神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (30434351)
杉村 安幾子 金沢大学, 国際基幹教育院, 准教授 (50334793)
中野 知洋 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70372638)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 青島 / 国立青島大学 / 青島市立中学 / 楊振声 / 沈従文 / 王統照 / 洪深 |
研究実績の概要 |
近代都市・青島は、ドイツによる植民地都市の建設、日本および北洋軍閥政府による統治、中国を近代国家として強力に建設しようとした国民政府による近代的海港都市の建設といった歴史を持つ。1930年代に青島には、国立青島大学や青島市立中学などをはじめとして高等教育機関が設立され、楊振声・聞一多・沈従文・老舎・王統照・蕭軍・蕭紅・臧克家などの文学者たちが蝟集した。本研究は、当時の青島に集った文学者たちの文学活動やネットワークを、大学などの教育機関や新聞・雑誌などのメディアとの関わりから解明することを目的としたものである。 本研究では、これまでの研究期間全体を通して、国立青島大学校長であった楊振声の文学、教育活動の分析、国立青島大学における左翼系学生の学生運動、青島に活動基盤をおいた作家・王統照の作品分析、国立青島大学で教員をした作家・沈従文の作品や事跡の研究および近年の沈従文研究の動向の紹介、国立青島大学の学生であった李雲鶴こと、後年の江青の活動の研究、国立青島大学教員であった劇作家・洪深の研究、短期間ながら青島に滞在した作家・蕭紅の事跡の研究なとが行われた。 本年度は、各研究者が従来の研究を深化させるとともに、特に劇作家・洪深の研究について、新たな知見の報告が行われた。また9月には、青島における資料収集が行われ、また国立青島大学の後継大学である済南市の山東大学において実地調査が行われ、同学の校史関連の資料が収集されるとともに、同学の研究者との学術交流が行われた。 以上本研究においては、青島という都市との関わりから、従来学界で積み重ねられてきた作家等の研究に関して、新たなる観点からの知見を提供することができた。
|