• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関富山大学

研究代表者

齊藤 大紀  富山大学, 人文学部, 教授 (70361938)

研究分担者 高橋 俊  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (10380297)
中野 徹  近畿大学, 文芸学部, 准教授 (20610512)
中村 みどり  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (30434351)
杉村 安幾子  金沢大学, 国際基幹教育院, 准教授 (50334793)
中野 知洋  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70372638)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード中国現代文学 / 青島 / 国立青島大学 / 1930年代 / 楊振声 / 沈従文 / 王統照 / 洪深
研究成果の概要

この研究では、中国の山東半島に位置する青島における文化活動の解明が行われた。特に1930年代、国立青島大学が設置されたのにともない、楊振声校長のもと、梁実秋・聞一多・沈従文らの文学者が教師として赴任し、旺盛な文学活動が行われた。このほかにも、劇作家の洪深や作家の老舎なども、国立青島大学で教鞭を執った。また山東省出身の著名作家・王統照も、同時期に青島で活躍した。本研究では、これらの文学者の作品が分析され、彼らの間のネットワークを解明した。

自由記述の分野

中国文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi