研究課題/領域番号 |
15K02451
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
宇戸 清治 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (30185053)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | タイ古典文学 / クンチャーン・クンペーン物語 / 前近代タイ社会 |
研究実績の概要 |
(1)一次資料の収集とデータベースの作成:バンコク時代初期に成立したタイ固有かつ最大の古典文学「クンチャーン・クンペーン物語」主要な3校本のうち「ワチラヤーン図書館本」と「ワット・コ本」(米ミシガン大学図書館所蔵本のKris Baker & Pasuk Phongphaichitによる現代語訳)を収集できた。特に後者は初版の中で最古と推測され、これらの版の比較研究を通じて近代以前のタイ社会の構造や文化をより詳細に解明することが可能となった。なお「サミット図書館本」については平成28年度に収集する予定である。 (2)二次資料の収集とデータベースの作成:当該物語に関する多数の研究書・論文のうち、未収集かつ重要なものを中心に書籍や未刊行論文コピーを収集し、データベースを作成した。中でもSakda Pannenphetの博士論文「クンチャーン・クンペーン物語の文学的価値」(チュラローンコーン大学,1974)を発見できたのは大きな成果であった。そのほか、当該物語に関する中学・高校副読本、一般向普及本マンガ・アニメ・映画DVDなども収集した。 (3)資料の分析と翻訳:すでに所蔵していた版に当該年度収集の版を加えて比較研究(文献学的アプローチ、言語学的・文学的アプローチ、社会史的アプローチ)を行い、あわせて「クンチャーン・クンペーン物語語彙集」の編纂を兼ねた翻訳を随時行った。翻訳に用いた底本は「ワチラヤーン図書館版」とPremseriによるその現代語訳である。これまでに翻訳が終わったのは全32章中の7章までで、平成28年4月以降にタイ経済新聞社発行の邦字新聞「タイ経済」(週刊・日刊あり)に約2年間にわたって連載される予定。 (4)27年度における2度の現地調査・研究を通じて、チュラローンコーン大学、タンマサート大学、チェンマイ大学、シーナカリン大学、タイ王立学士院、王立シャム協会図書館、国立図書館の研究者より多くの知的成果を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
タイ国立図書館が長期の改修工事に入ったため、当該年度中に「サミット図書館本」を収集することができなかった。そのため、主要3校本の1つを欠いたまま比較研究を進めている状態であるが、28年度はタイ全土の国立大学図書館、タイ王立学士院王立シャム協会図書館等を検索して、コピーを入手する予定である。それ以外については初期の計画通りに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)主要3校本の比較研究:未収集の「サミット図書館本」を早期に入手して比較研究を行う。 (2)二次資料、関連論文の研究:前年度収集の二次資料(タイ語、欧米語、日本語)に28年度収集の諸資料を加えて分析を行い、新しい知見を得るのと並行して、必要な分析手法の見直しを行う。 (3)上記の資料収集、研究に必要な現地調査を新年度も1~2回実施する。今回は特に東北タイ、南タイなど中部タイ地域以外での資料の発掘に力を入れる。場合によってはラオスの大学や研究所まで足を延ばし、現地の研究者から未知の知見を得ることも考慮する。 (4)新年度の後半の4半期に集中して過去2年間の研究成果を論文または冊子で学会誌に発表する。併せて、可能な限り8章~32章(最終章)までの翻訳を前年度の引き続き「タイ経済」に連載し、27年度掲載分と合わせて全部を刊行する(28年度科学研究費予算内で)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年12月24日(木)~平成28年1月10日(日)のタイ出張期間中、1月1日(元日)~3日(日)と1月9日(土)は業務を実施せず、1月10日(日)は移動日だったが、当初の報告ではそれを含めて出張関連費用に含めて請求し、のちに過誤に気付いて訂正したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度の「その他」(印刷費)で計上したい。
|