• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

主節現象の統合的説明に向けた研究:話題化構文を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K02488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

那須 紀夫  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (00347519)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード主節現象 / 話題化 / 節構造 / カートグラフィー
研究成果の概要

本研究では、以下の成果が得られた。(1)裸主題が最も強い主節指向性を示す一方で、対照主題が最も弱い主節指向性を示すことが明らかになった。両者の中間に位置するもののうち、場面設定主題よりも題目の方が相対的に強い主節指向性があることが確認された。(2)話題化を許す従属節は位相になるが、許さない従属節は位相にならないことが判明した。(3)題目と場面設定主題は演算子移動に干渉するが、対照主題は干渉しないことが判明した。(4)題目が極小主義生成理論における探査子・目標関係によって認可されることを示した。(5)主節指向性が極端に強い要素が、主節特有の階層である発話行為句に生起することを立証した。

自由記述の分野

理論言語学、統語論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi